手ぶらでフォーミュラデビュー可能。トムス・フォーミュラ・カレッジに装備品をレンタルできる『トライアル・コース』新登場

 国内屈指の名門レーシングチームTOM’Sを運営する株式会社トムスは、未経験者からレース参戦を目指すエキスパートまで幅広く対応するフォーミュラ・ドライブ・サポートプログラム『TOM’S FORMULA COLLEGE(トムス・フォーミュラ・カレッジ)』において、新たに『トライアル・コース』を開設することを明らかにした。ヘルメットとグローブのレンタルを実施し、参加者は「手ぶらでフォーミュラデビュー」ができるというものだ。

日本人WRCドライバーの勝田貴元、レべリオン・タイムピースのブランド・アンバサダーに就任

 レベリオン・ジャパンは4月6日、WRC世界ラリー選手権にフル参戦している勝田貴元が、『レベリオン・タイムピース』の日本総代理店を務める、同社のブランド・アンバサダーに就任したことを発表した。

 レベリオン・タイムピースは、スイスの高級腕時計ブランドだ。大胆なデザインと妥協のない品質へのアプローチで、モータースポーツを使命の中心に据え、そのDNAの不可欠な部分であるレースにも精通する。スポーツカーレースを中心にモータースポーツの世界で存在感を示してきたが、2022年はアルファロメオF1チーム・オーレンのオフィシャルパートナーとなっている。

レジェンドドライバーのスロットカーレース大会で全日本学生スロットカー連盟の学生たちが提案

 2月20日、有限会社バン・プロジェクトは、バン・プロジェクト内で『レジェンドドライバー・スロットカーレース大会』を開催し、往年の日本のレース界で活躍してきたレジェンドドライバーたちが参戦したが、この大会で全日本学生スロットカー連盟(JASCL)の学生たちが運営スタッフとして参加し、レジェンドドライバーたちに提案・発表を行った。

プロドライバーから直接学べるTGRドライビング・エクスペリエンス、2022年は全国6箇所で開催

 TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は3月31日、プロドライバーを講師に招く体験型ドライビングレッスン『TOYOTA GAZOO Racing Driving experience2022(TOYOTA GAZOO Racingドライビング・エクスペリエンス2022/TGRD)』の開催概要を発表した。

 TGRDは、関谷正徳やTGRに所属して活躍するプロのレーシングドライバーを講師に迎え、クルマの「止まる・曲がる・走る」という基本的な操作から、ハイレベルで実戦的な応用ドライビングテクニックまで、受講者のレベルに合わせたレッスンを受けることができる、体験型ドライビングレッスンだ。

ホンダF1の7年間が詰まった1冊『歓喜——ホンダF1 苦節7年、ファイナルラップで掴みとった栄冠』が3月24日に発売

 3月24日、株式会社インプレスより、『歓喜——ホンダF1 苦節7年、ファイナルラップで掴みとった栄冠』(著者/尾張正博)が発売される。

 著者の尾張は、autosport webでも昨年『レッドブル・ホンダ密着』などを執筆しているジャーナリストで、昨年は日本人として唯ひとり、全22戦を現場で取材した。