脱サラして“職人”として食べていくには?朝日新聞を40歳で辞めた筆者の体験的アドバイス

企業や役所などの組織で働く30代や40代の若手中堅の中には、独立を考えているが、辞めても食っていけるかどうか分からないので決断できない人もいるだろう。 そこで、サラリーマンが独立して一人で職人的に生きていくために必要な考

メディアは組織から個人の時代?フォロワー37万人超、日経・後藤記者の退社が話題に

先週から今週にかけて、日本経済新聞がネット上で話題を集めている。 ことのきっかけは、週刊文春が3月17日発売号。文春は、ロシアのウクライナへの軍事侵攻を巡る自社報道に不満を持った同社常務取締役兼編集局長が、オンライン会議

「自衛隊→記者→人事」の私が思う「キャリアチェンジ」4つの壁

【編集部より】「自衛隊(防衛大)→大手通信社記者→ITベンチャー人事→フリーランス」と、異色とも言えるキャリアを積んできた松田小牧さん。働く女性たちのキャリアを聞き続け、人材業界にも携わってきた松田さんが、キャリアチェン

「日立、富士通がジョブ型雇用へ」ネットは歓迎の一方、課題を指摘する声も

時事通信が17日に配信した「電機大手、『ジョブ型』加速 一般社員に拡大、人材獲得激化」という記事が話題を呼んでいる。日立製作所や富士通などの電機大手がこれまで日本企業に多かった「メンバーシップ型」雇用から「ジョブ型」雇用

トヨタのエース社員流出が、日本経済が案外いい方向に向かっていると思えるワケ

【編集部より】トヨタ自動車から幹部社員が相次いで退職--。その動きをいち早く伝えた井上久男さんが日本経済再興の視点からこの問題の今日的意義を解説します。 会社を飛び出し「予期せぬ成功」をするには 実は自分のキャリアが思い

トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?

トヨタ自動車が2月9日に発表した2021年4~12月期決算の純利益は前年同期比58%増の2兆3162億円となり、同期間としての過去最高益を更新した。半導体不足による減産や原材料コストの影響はあるものの、それを上回る円安効