今回は、「起電力と内部抵抗が等しい電圧源を複数並列に繋いだ場合の考え方」についての説明です。 起電力と内部抵抗が等しい電圧源を複数並列に繋いだ場合の考え方 「電圧源と電流源の接続方法の注意点」にて、全く同じ電圧源(起電力 […]
【基礎から学ぶ直流回路】 基準点による電位の変化
今回は、「基準点による電位の変化」についての説明です。 基準点による電位の変化 図1のような回路があったとします。 なんか変なところにGNDが繋がっていますよね。この場合、2kΩ抵抗と3kΩ抵抗の両端の電位がどうなるかわ […]
【基礎から学ぶ直流回路】 同じ[V]という単位に対して量記号が”E”と”V”に分かれている理由
今回は、「同じ[V]という単位に対して量記号が”E”と”V”に分かれている理由」についての説明です。 同じ[V]という単位に対して量記号が”E”と& […]
【基礎から学ぶ直流回路】 抵抗と並列に導線を繋いだ場合の電流の流れ
今回は、「抵抗と並列に導線を繋いだ場合の電流の流れ」についての説明です。 抵抗と並列に導線を繋いだ場合の電流の流れ 私が昔授業で使っていたような教科書には、以下のような演習問題が載っていました。 抵抗と並列になるように導 […]
【基礎から学ぶ直流回路】 電圧源と電流源の接続方法の注意点
今回は、「電圧源と電流源の接続方法の注意点」についての説明です。 電圧源を並列接続した場合 図1のように全く同じ電圧源(内部抵抗r)を並列に繋いだ場合、端子電圧はEになります。この繋ぎ方は問題ありません。 問題になるのは […]
【基礎から学ぶ直流回路】 チップ抵抗器の定格電力と外形寸法表記
今回は、「チップ抵抗器の定格電力と外形寸法表記」についての説明です。 チップ抵抗器の定格電力と外形寸法表記 チップ抵抗器のサイズ表記は以下の3種類の方法があります。 ミリメートルとインチは長さの単位だからまだわかりますが […]
【基礎から学ぶ直流回路】 回路図の描き方 ~初心者は知っておきたい基本的なルール
今回は、「回路図の描き方」についての説明です。 回路図の描き方の基本的なルール 物事にはルールというものがあります。その中でも、誰でも守らなければならない絶対的なルールってありますよね?例えば、日本では車は左車線を走りま […]
【基礎から学ぶ直流回路】 複数の電源から供給される電力の割合
今回は、「複数の電源から供給される電力の割合」についての説明です。 複数の電源から供給される電力の割合 電力P[W]には、P=VIという関係が成り立っています。この関係を覚えていれば、1つの抵抗に1つの電源が接続された単 […]
【基礎から学ぶ直流回路】 電圧源と電流源を含む回路の考え方
今回は、「電圧源と電流源を含む回路の考え方」についての説明です。 電圧源と電流源の両方を含む回路 電圧源もしくは電流源にいくつかの抵抗を繋いだだけの回路ならばオームの法則なりキルヒホッフの法則なりを用いれば各抵抗の端子電 […]
【基礎から学ぶ直流回路】 テブナンの定理とノートンの定理の関係
今回は、「テブナンの定理とノートンの定理の関係」についての説明です。 テブナンの定理とノートンの定理の関係 複数の起電力と負荷を含む電気回路を単一の内部抵抗のある電圧源に変換する方法がテブナンの定理、複数の起電力と負荷を […]