岸田文雄首相は8日、フィリピンのロクシン外相、ロレンザーナ国防相と官邸で会談した。軍事力を背景に東・南シナ海で活動を強化している中国を念頭に、一方的な現状変更の試みや経済的威圧に反対していくことで一致した。「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、安全保障分野での協力も確認した……
自民がトリガー条項に慎重姿勢「補助金拡充で当面対応を」 3党実務… (TBSテレビ)
ガソリン価格の高騰対策をめぐる自民・公明・国民民主3党の実務者協議で、自民党がトリガー条項の凍結解除に慎重な姿勢を示しました。 今回で3回目となった協議で、自民党側はガソリン税を引き下げるトリガー条項の発動について、「自民党としては現場の混乱への危惧が強い」と述べ、慎重な姿勢を示し……
国家備蓄の石油放出 立民、譲渡なら「法改正を」 (日本経済新聞)
立憲民主党の山岡達丸氏は8日の衆院経済産業委員会で、政府の国家備蓄石油の放出が譲渡や貸付の場合は石油備蓄法の改正が必要だと指摘した。萩生田光一経産相は「ずるずると適用判断が広がることは望ましくない」と答弁した。同法は国家備蓄石油の譲渡や貸付を認める事態として供給の不足や災害時など……
自民の衛藤氏、二階派退会を伝達 (デイリースポーツ)
自民党の衛藤晟一元沖縄北方担当相(参院比例)は8日、二階俊博元幹事長に二階派(志帥会)を退会する意向を伝えた。派閥幹部が衛藤氏の扱いを協議する。二階派は同日、退会届を提出していた片山さつき元地方創生担当相(参院比例)の退会を了承し、所属人数は43人になった。複数の関係者が明らかにし……
首相、戦争犯罪で制裁強化 国民に?痛み?も (産経新聞)
会見に臨む岸田文雄首相=8日午後、首相官邸(矢島康弘撮影)岸田文雄首相がロシア産石炭輸入の禁止や外交官追放を決断したのは、ロシアが侵攻したウクライナで多数の民間人殺害などが明らかになり、日本として先進7カ国(G7)と結束し、ロシアに一層厳しい対応を取るためだ。ただ、ロシアの対抗措置が……
露外交官国外追放 慎重一転、欧米と足並み (産経新聞)
ミハイル・ガルージン駐日ロシア大使日本政府が8日、ロシアによるウクライナ侵攻を受け、在日露大使館の外交官と通商代表部職員計8人の国外追放を発表した。日本政府が複数名の外交官らを一斉に追放した事例は初とみられる。当初、政府には消極的な姿勢が目立ったものの、民間人殺害などロシアによる数……
首相、フィリピン外相・国防相と面会 対中国念頭に結束 (日本経済新聞)
会談を前にフィリピンのロクシン外相?、ロレンザーナ国防相?と記念撮影に臨む岸田首相(8日、首相官邸)岸田文雄首相は8日、首相官邸でフィリピンのロクシン外相、ロレンザーナ国防相と面会した。東・南シナ海に海洋進出する中国への対処を念頭に結束を確認した。首相はロシアによるウクライナ侵攻を非……
首相、フィリピン外相・国防相と面会 対中国念頭に連携 (日本経済新聞)
会談を前にフィリピンのロクシン外相?、ロレンザーナ国防相?と記念撮影に臨む岸田首相(8日、首相官邸)岸田文雄首相は8日、首相官邸でフィリピンのロクシン外相、ロレンザーナ国防相と面会した。東・南シナ海に海洋進出する中国への対処を念頭に連携を確認した。首相はロシアによるウクライナ侵攻を非……
石炭禁輸など対露制裁5項目追加 首相「圧力強化」 (産経新聞)
会見する岸田文雄首相=8日午後、首相官邸(矢島康弘撮影)岸田文雄首相は8日、官邸で記者会見し、ロシア産石炭の輸入禁止や金融制裁強化など5つの対露追加制裁を発表した。「ロシアに対する外交的、経済的圧力を強化する」と強調した。また、在日露大使館の外交官と露通商代表部の職員計8人を国外に追……
COVAXワクチンサミット 岸田首相が最大5億ドルの追加拠出表明 (日本テレビ)
岸田首相は、8日、オンライン形式で行われた「COVAXワクチンサミット」で新型コロナワクチンを途上国に供給するため、最大5億ドルの追加拠出をする考えを表明しました。 COVAXは、新型コロナワクチンを共同で購入し、途上国などに公平に分配する国際的な枠組みで、日本はすでに10億ドルの資金を拠出し……