原子力規制庁は17日、宮城、福島で震度6強を観測した地震で、東京電力福島第2原発1号機の使用済み核燃料プールの冷却が停止したと発表した。プールの水温が運転管理上の制限値である65度に上昇するまで約7日間の余裕があるとしている。3号機でも停止したが、17日午前0時20分ごろ復旧した。 規制庁によ……
ソメイヨシノ、上野の4本源流? 19都府県、46本の葉のDNA分析 (毎日新聞)
岡山市北区の岡山後楽園のソメイヨシノ=2021年3月20日、岩本一希撮影 公益財団法人「かずさDNA研究所」(千葉県木更津市)などの研究チームは16日、全国のソメイヨシノは、上野公園(東京都台東区)に植えられている4本から広がった可能性が高いとする研究結果を明らかにした。日本育種学会のオンライ……
ソメイヨシノ、上野の4本源流? 19都府県 46本の葉のDNA分析 (毎日新聞)
公益財団法人「かずさDNA研究所」(千葉県木更津市)などの研究チームは16日、全国のソメイヨシノは、上野公園(東京都台東区)に植えられている4本から広がった可能性が高いとする研究結果を明らかにした。日本育種学会のオンライン記者会見で発表した。 桜の代表的な品種として知られるソメイヨシノ……
阿蘇山火砕流、山口市まで 9万年前の大噴火 到達地点最長を更新 山口大調査 (毎日新聞)
山口大学は16日、約9万年前の阿蘇山大噴火で発生した火砕流の堆積物(たいせきぶつ)が、山口市徳地柚木(とくぢゆのき)の中学校跡地の地層から見つかったと発表した。阿蘇山大噴火の火砕流の堆積物の最長到達地は、これまで約166キロ離れた山口県萩市川上だったが、今回はさらに4キロ上回る約170キロ……
ハイブリッド戦争を超えて (毎日新聞)
今回のロシアのウクライナ侵攻への世界の反応について、アラブ系マスコミや、欧米や日本でもネットの一部で「人種差別ではないか」という意見を見た。ロシアのアフガニスタンやシリア侵攻では、今世界で巻き起こっているような共感と支援の波はなかった。ウクライナからの難民と中東地域からの難民とで……
福島第一原発 5号機タービン建屋で火災報知器作動 状況確認中 (NHK)
東京電力によりますと、17日午前0時前、福島第一原子力発電所5号機のタービン建屋で、火災報知器が作動したとして、消防に通報したうえで状況を確認しているということです。 また、午前1時現在、1号機から3号機の格納容器内部の状態や、核燃料が残されている使用済み燃料プールの冷却設備についても状……
福島第一原発 5号機タービン建屋で火災警報鳴動 状況確認中 (NHK)
原子力規制庁によりますと、午前1時現在の情報として、震度6弱の揺れを観測した福島県大熊町と双葉町にある東京電力福島第一原子力発電所の5号機のタービン建屋で火災警報が鳴っているということで、東京電力が状況を確認しています。 続きを読む 福島第二原発1・3号機 使用済み核燃料プールのポンプ停……
福島第2で燃料プールの冷却ポンプ停止 一部は復旧 (産経新聞)
原子力規制庁によると、宮城、福島両県で震度6強の揺れを観測した地震で、東京電力福島第2原発で1、3号機の使用済み燃料プールの冷却ポンプが停止した。17日午前1時15分時点で、3号機のポンプは復旧したとの報告を受けたという。規制庁の担当者は「第2原発は廃炉作業中で停止しているため、燃料は十分……
福島 広野火力発電所 5・6号機稼働停止 大規模停電要因の1つか (NHK)
東京電力管内に電気を送る火力発電事業者JERAによりますと、地震の影響で福島県広野町にある広野火力発電所の5号機と6号機が稼働を停止しているということです。 続きを読む 出力はいずれも60万キロワットです。 JERAによりますと、地震の揺れによって発電所を保護する装置が異常を検知して稼働を停止……
海側のプレート内部破壊、「スラブ内地震」か…昨年2月の福島県沖地震と関連か (読売新聞)
粉々に割れた店舗のガラス(17日午前0時6分、仙台市青葉区で)=木村友美撮影 東北地方に強い揺れをもたらした地震のメカニズムについて、専門家は、海側のプレート(岩板)内部が破壊される「スラブ内地震」が起きた可能性が高いと指摘する。 東北大の遠田晋次教授(地震学)によると、スラブ内地震は……