文通費「日割り支給」、月内法改正めざす 与野党協議会 (日本経済新聞)

文通費改革を巡り初協議に臨む与野党の国対委員長ら(8日、国会内)与野党6党は7日、国会内で文書通信交通滞在費(文通費)の運用をめぐり協議した。国会議員に月100万円支給する文通費を日割り支給に改める法改正を月内にめざすと確認した。名称を「調査研究広報滞在費」に変更することでも大筋で一致……

岸田首相「戦争犯罪」と明言 (デイリースポーツ)

岸田文雄首相は7日、ロシア軍が侵攻していたウクライナ首都キーウ(キエフ)近郊での多数の民間人殺害を巡り「罪のない市民を殺害するのは戦争犯罪だ」と語った。ロシアの責任は厳しく問われなければならないとも強調した。首相が「戦争犯罪」と明言するのは初めて。官邸で記者団の取材に応じた。 ロシ……

日フィリピン防衛相が会談 「一方的な現状変更に反対」で一致 (朝日新聞)

会談に臨む岸信夫防衛相(右)とフィリピンのロレンザーナ国防相=2022年4月7日午後5時9分、防衛省、代表撮影 [PR] 岸信夫防衛相は7日、フィリピンのロレンザーナ国防相と防衛省で会談した。ロシアのウクライナ侵攻や海洋進出を強める中国を念頭に、「力による一方的な現状変更をインド太平洋、とりわけ……

保守の牙城の戦いが問うものは 参院石川補選告示、与野党4氏立候補 (朝日新聞)

参院石川補選が告示され、街頭でガンバロー三唱をする支援者ら=金沢市、小島弘之撮影(画像の一部を加工しています) [PR] 参院石川選挙区の補欠選挙が7日告示され、自民公認で比例区前職の宮本周司氏(51)=公明推薦=、立憲公認の新顔小山田経子氏(43)=社民推薦=、共産公認の新顔西村祐士氏(67)、……

文通費、日割り支給に 与野党合意―使途公開めど立たず (時事通信)

与野党6党は7日、国会議員の文書通信交通滞在費(文通費)の見直しに関する協議会を国会内で開き、衆院解散や議員死亡の場合を除いて、支給額を1カ月100万円単位から日割りに改めることで合意した。名称も「調査研究広報滞在費」に変更する。 「使途公開義務付け」8割 国会議員の文通費―時事世論調査 ……

日フィリピン防衛相会談 中露念頭に「力による一方的な現状変更を許… (TBSテレビ)

岸防衛大臣は、フィリピンのロレンザーナ国防大臣と初めて対面で会談を行い、ロシアや中国を念頭に、力による一方的な現状変更は許されないとの認識で一致しました。 岸信夫防衛大臣 「力による一方的な現状変更を許してはならないという認識で一致をいたしました」 会談は、きょう午後5時ごろからおよ……

大学生らの接種促進、国が費用支援 首相「感染再拡大の兆候」 (産経新聞)

記者団の取材に応じる岸田文雄首相=7日午後、首相官邸(矢島康弘撮影)岸田文雄首相は7日、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を若年層で進めるため、自治体の大規模接種会場を活用して大学生らの集団接種を促し、国が費用を支援する方針を表明した。首相は感染の「再拡大の兆候が見られる」とも……

曖昧になった蔓延防止の適用基準 緊急事態宣言初発令から2年 (産経新聞)

首相と面会後、記者団の取材に応じる新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長=7日午後、首相官邸(矢島康弘撮影)政府が新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言を初めて発令してから、7日で2年となった。政府は宣言や蔓延防止等重点措置の出し入れを繰り返し、ワクチン接種も進めて……

主要野党、ウクライナ危機や参院選にらみ賛成 経済安保法案 (産経新聞)

「経済安全保障推進法案」の採決で起立する岸田文雄首相=7日午後、国会・衆院本会議場(矢島康弘撮影)経済安全保障推進法案が7日、衆院本会議で採決され、与党だけでなく、立憲民主党など主要野党が賛成に回った。ロシアのウクライナ侵攻などで深刻化する安全保障環境を踏まえ、現実的に対応する姿勢……