日米外相会談 ロシアへの制裁、ウクライナや周辺国支援で一致 (日本テレビ)

林芳正外相が、訪問先のベルギーでアメリカのブリンケン国務長官と会談し、ロシアへの制裁措置を講じると共に、ウクライナや周辺国への支援を進めていくことで一致しました。 会談で両外相は、ロシア軍によるウクライナ市民の殺害について、「国際人道法違反であり、断じて許されない」として、厳しく……

外相、対ロシア追加制裁「国際社会と連携」 (日本経済新聞)

【ブリュッセル=朝比奈宏】林芳正外相は7日、ウクライナに侵攻したロシアにエネルギー分野を含む追加制裁を検討する考えを示した。「日本の厳しい姿勢を示すための必要な対応について国際社会と連携して適切に判断したい」と述べた。訪問先のブリュッセルで記者団に語った。主要7カ国(G7)の首脳は同……

外相、対ロ追加制裁「国際社会と連携」 (日本経済新聞)

【ブリュッセル=朝比奈宏】林芳正外相は7日、ウクライナに侵攻したロシアにエネルギー分野を含む追加制裁を検討する考えを示した。「日本の厳しい姿勢を示すための必要な対応について国際社会と連携して適切に判断したい」と述べた。訪問先のブリュッセルで記者団に語った。主要7カ国(G7)の首脳は同……

「アジアの現状変更許さず」 日米外相が確認 (日本経済新聞)

林芳正外相は7日、ブリンケン米国務長官と会談した(外務省提供)【ブリュッセル=朝比奈宏】林芳正外相は7日、訪問先のブリュッセルでブリンケン米国務長官と35分間会談した。ロシアによるウクライナ侵攻のような「力による一方的な現状変更の試み」を東アジアで許さないよう協力すると確認した。「中……

辺野古不承認、取り消し方針 県処分に国交省 (毎日新聞)

国土交通省は7日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設を巡り、設計変更を不承認とした県の処分を取り消す方針を固めた。移設を進めるため、軟弱地盤の改良が必要とする防衛省の主張を認める判断となる。8日にも公表する。玉城デニー知事はこれを受け入れず対抗措置に出ると……

JAS法条文ミス1カ所 20年超見逃し 農相が陳謝 (毎日新聞)

金子原二郎農相は7日、日本農林規格(JAS)法の条文に「物資」を「物質」と誤記載するミスが1カ所あったとして、参院農林水産委員会で「深くおわび申し上げる」と陳謝した。立憲民主党の小沼巧氏への答弁。1999年の法改正で盛り込まれた後、ミスは20年超見逃されていた。 農林水産省によると、食品表示……

志位氏、国民民主を批判 (毎日新聞)

共産党の志位和夫委員長は7日、党本部で開いた参院選に向けた全国総決起集会であいさつし、国民民主党について、2022年度予算に賛成したことに触れ「事実上の与党宣言を行った。9条改憲の旗振りをして、敵基地攻撃にも事実上賛成している」と厳しく非難。「自民、公明、維新、国民民主党による平和を壊……