人権理ロシア追放「大きな意義」 松野官房長官 (時事通信)

記者会見する松野博一官房長官=8日午前、首相官邸 松野博一官房長官は8日の記者会見で、国連総会が人権理事会でのロシアの理事国資格を停止する決議を採択したことについて「国連加盟国の強い意志を示すもので大きな意義がある」と強調した。また、「ロシアの資格を停止するという具体的結果を伴う、……

黒人女性初! 米上院がジャクソン氏の最高裁判事就任を承認… バイデン大統領とジャクソン氏は「歴史… (BUSINESS INSIDER)

アメリカのバイデン大統領とケタンジ・ジャクソン判事(2022年4月7日、ホワイトハウス)。Chip Somodevilla/Getty Images4月7日(現地時間)、アメリカ上院はバイデン大統領が連邦最高裁判事に指名したケタンジ・ブラウン・ジャクソン(Ketanji Brown Jackson)氏の就任を承認し、ジャクソン氏と大統領……

林外相 NATO外相会合で中国を名指し批判「ロシアによるウクライ… (TBSテレビ)

林外務大臣はNATOの会合に、日本の外務大臣として初めて出席しました。 林芳正外相 「中国はロシアによるウクライナ侵略を、今なお非難していないということなどを指摘させていただきました」 林大臣は会合で、「今回の侵略を直接・間接的に支持している国がいることは、憂慮されるべき事態である」と……

黒田日銀総裁の手腕評価 松野官房長官 (時事通信)

松野博一官房長官は8日の記者会見で、日銀の黒田東彦総裁の任期が残り1年となったことに関し、「デフレではないという状況をつくり出すことができたのは大きな成果だ」と手腕を評価した。その上で「引き続き政府との連携の下、必要とされる措置を適切に講じていくことを期待している」と述べた。 政治 ……

ロシアからの石炭輸入、段階的に削減 経産相が表明 (産経新聞)

萩生田光一経済産業相萩生田光一経済産業相は8日の閣議後記者会見で、ウクライナへの侵攻を続けるロシアへの制裁強化で、ロシアからの石炭輸入量を段階的に減らし、最終的にロシア産への依存からの脱却を目指す考えを示した。先進7カ国(G7)が7日、石炭の禁輸や輸入の段階的縮小などを盛り込んだ首脳……

政府初の孤独・孤立の全国実態調査-男女ともに30代が最多 (日本テレビ)

政府は8日、孤独・孤立問題の実態把握のために初めて行った全国調査の結果を公表しました。孤独感が「しばしばある・常にある」と応えた人は、男女ともに30代が最多となりました。 調査結果では、どの程度孤独だと感じることがあるか聞いたところ、「しばしばある・常にある」と答えた人は4.5%。「時……

日米外相、対ロ制裁の継続などで一致 NATOでは中国名指しで批判 (朝日新聞)

G7外相オンライン会合に出席後、記者団の取材に応じる林芳正外相=2022年3月17日午後11時11分、外務省、野平悠一撮影 [PR] 林芳正外相は7日、米国のブリンケン国務長官と訪問先のベルギー・ブリュッセルで会談した。日本外務省の発表によると、両氏はロシアのウクライナ侵略を受け、「力による一方的な……

米下院議長 日本訪問を延期 新型コロナウイルス感染確認 (NHK)

アメリカのペロシ下院議長は今週末、日本を訪問して岸田総理大臣などと会談する予定でしたが、新型コロナウイルスへの感染が確認されたため、訪問が延期されることになりました。 続きを読む アメリカのペロシ下院議長は、複数の議員とともに今週末、日本を訪れ、岸田総理大臣や細田衆議院議長らと会談……

ロシア産石炭輸入、段階的に削減 岸田首相、対ロ制裁で午後会見 (時事通信)

首相官邸に入る岸田文雄首相=8日午前、東京・永田町 政府は8日、岸田文雄首相が午後6時から首相官邸で記者会見を行うと発表した。ロシアに対する追加制裁について説明。先進7カ国(G7)が首脳声明で合意したエネルギー制裁を踏まえ、ロシア産石炭の輸入を段階的に削減する方針を打ち出す。 ロシア産原……