原発事故の被災者に対して医療保険や介護保険料などを免除する措置について、政府は、避難指示の解除から10年程度で終了するという方針を決めました。 西銘恒三郎復興相 「避難指示解除の状況も踏まえ適切な周知期間を設けつつ、避難指示解除から10年程度で特例措置を終了する」 西銘復興大臣は今回の……
参院選に元職 れいわ (時事通信)
れいわ新選組は8日、夏の参院選比例代表に旧民主党などに所属した元職の大島九州男氏(60)を擁立すると発表した。 政治 選挙 コメントをする
MANGA議連 メディアセンター整備へ法整備 (産経新聞)
MANGA議連の総会であいさつする会長の古屋圭司元拉致問題担当相=8日午前、国会(原川貴郎撮影)超党派の「MANGA議連」(会長・古屋圭司元拉致問題担当相=自民党)は8日、国会内で総会を開き、漫画やアニメ、ゲームに関する資料を収集・保存・活用する拠点「メディア芸術ナショナルセンター」の整備法……
小林経済安保相「国民の命と暮らしを守り抜く体制整備を」 (NHK)
経済安全保障の強化を図る新たな法案が7日、衆議院本会議で可決されたことを受けて小林経済安全保障担当大臣は「ロシアの軍事侵攻を含め何が起きるか分からない中、国民の命と暮らしを守り抜く体制を整備しなければならない」と述べ、法案の意義について理解を求めていく考えを改めて強調しました。 続……
大阪・関西万博“100の国と地域が参加表明 招請進める”万博相 (NHK)
2025年の大阪・関西万博について若宮万博担当大臣は、8日までに100の国と地域が参加を表明したことを明らかにし、今後も各国に参加を働きかける考えを示しました。 続きを読む 若宮万博担当大臣は閣議のあとの記者会見で、2025年の大阪・関西万博にコートジボワールなど13の国と地域が新たに参加を表明……
改正博物館法 参院本会議で成立 博物館登録制度の対象拡大など (NHK)
税制の優遇措置などが受けられる博物館の登録制度の対象を拡大するなどとした改正博物館法が、8日の参議院本会議で可決・成立しました。 続きを読む 改正博物館法では、博物館が行う事業に資料のデジタル化を加えるほか文化や観光、まちづくりの拠点としての役割を果たしてもらうため、ほかの博物館や……
立民・泉氏「共産は自衛隊合憲と理解をしては」 (産経新聞)
立憲民主党の泉健太代表(矢島康弘撮影)立憲民主党の泉健太代表は8日の記者会見で、共産党の志位和夫委員長が「急迫不正の主権侵害に際しては自衛隊を活用する」と発言したことを歓迎した。「全国民が自衛隊は大切な存在だと認識をしている。わが国の国防を担うのは自衛隊だと多くの政党が認識するこ……
消費税の5%減税や低所得世帯への5万円給付など 立憲が経済対策発表 (テレビ朝日)
ウクライナ情勢による物価の高騰などに対応するため、立憲民主党は消費税の5%減税や低所得世帯への5万円給付などを盛り込んだ経済対策をまとめました。 立憲民主党・泉代表:「政府の経済対策、対応がですね、小規模。国民生活の危機に、あるいは事業の事業環境の悪化にですね、対応しきれていない」 ……
「時限的に消費税5%減税を」立民 緊急経済対策発表 (TBSテレビ)
立憲民主党は新型コロナウイルスの感染拡大や物価高に対応するため、時限的に消費税を5%に引き下げることなどを盛り込んだ、緊急経済対策をまとめました。 立憲民主党 泉健太代表 「生活安全保障のための緊急経済対策ということで銘を打たせていただきました」 立憲民主党は新型コロナの感染拡大や物価……
官房長官、日銀総裁の手腕評価 (日本経済新聞)
松野博一官房長官は8日の記者会見で、日銀の黒田東彦総裁に関し「デフレではないという状況をつくりだすことができたのは大きな成果だ」と評価した。黒田氏の任期は同日で残り1年となった。松野氏は「着任以来、持続的な経済成長の実現に向けて取り組まれた」と述べた。「引き続き政府との連携のもと、……