死去した彭明敏氏=2017年4月(中央通信社=共同)台湾独立運動の精神的支柱ともいわれた彭明敏(ほう・めいびん)氏が8日に死去した。中国大陸からきた外来政権の独裁支配に抵抗し、台湾の民主化運動に大きな足跡を残した。中国軍機が連日のように台湾の防空識別圏(ADIZ)に進入し、蔡英文政権が警戒……
岸田首相 途上国のワクチン普及へ 追加で最大5億ドル拠出表明 (NHK)
新型コロナワクチンの途上国への普及に向け、岸田総理大臣は8日夜、オンラインで開かれた首脳級会合で、ワクチンを分配する国際的枠組みに対し、追加で最大5億ドルを拠出する方針を表明しました。 続きを読む 新型コロナワクチンを各国が公平に確保できるようにしようと、途上国でのワクチンの普及に取……
台湾の独立運動を主導 彭明敏氏が死去 (産経新聞)
彭明敏氏(河崎真澄撮影)【台北=矢板明夫】台湾の国際法学者で独立運動を長年主導した彭明敏(ほう・めいびん)氏が8日、98歳で死去した。彭氏の基金会が発表した。彭氏は1996年、台湾で初めて行われた直接選挙の総統選に出馬し、李登輝氏に敗れた。蔡英文総統はフェイスブックで「彭教授の足跡は、……
岸田首相、ロシアの侵攻非難 比外相・国防相と面会 (時事通信)
フィリピンのロクシン外相(左)とロレンザーナ国防相(右)の表敬を受けた岸田文雄首相=8日午後、首相官邸 岸田文雄首相は8日、首相官邸でフィリピンのロクシン外相、ロレンザーナ国防相と面会した。首相はロシアのウクライナ侵攻を非難した上で、「国際社会がこうした暴挙を許容しないとの確固たる……
高齢者対策重点に 感染急拡大で医療逼迫も 分科会 (SankeiBiz)
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会(尾身茂会長)は8日、会合を開き、新規感染者数が増加傾向にあることを受け、提言のたたき台をまとめ、深刻な医療逼迫(ひっぱく)が想定される場合、重症化しやすい高齢者を感染または重篤化させないための重点的な対策を政府に求めた。緊急メッセージも発し……
財務省 財政審の今年度初会合 「基金」の透明性確保など議論 (NHK)
新型コロナの影響の長期化で、財政状況が一段と悪化する中、国の予算の在り方を提言する財務省の審議会の今年度の議論が始まりました。複数の年度にまたがって事業を行うために設けられている「基金」について、執行の透明性を確保するため、取り組みの内容について厳しく確認すべきだといった意見が出……
ロシアのウオッカ輸入禁止、来週から 首相表明 (日本経済新聞)
岸田文雄首相は8日の記者会見で、ウクライナに侵攻したロシアへの新たな経済制裁としてウオッカなどの輸入を来週から禁止すると発表した。機械類や一部の木材も対象に加えた。米英などとまとめた主要7カ国(G7)の首脳声明に沿って対応した。首相は「一刻も早い停戦を実現し侵略をやめさせるため、強固な……
国民 「トリガー条項」凍結解除困難なら同等効果の対策を (NHK)
原油価格の高騰対策をめぐり、自民・公明両党と国民民主党の検討チームが協議し、国民民主党は、いわゆる「トリガー条項」の凍結解除を求めたうえで、困難な場合は、同等の効果が見込める対策を講じるよう求めました。 続きを読む 自民・公明両党と国民民主党の実務者による3回目の会合で、財務省など……
孤独感「ある」4割 政府調査、コロナ禍20~30代多く (SankeiBiz)
政府は8日、新型コロナウイルス禍で深刻化している孤独・孤立問題をめぐり、2万人を対象にした初の全国実態調査の結果を公表した。孤独感が「ある」と答えた人は約4割、「ない」との回答は約6割だった。孤独と感じている人は、高齢者よりも、20代と30代の方が多かった。コロナ禍で自殺やドメスティック……
中国ワクチン外交陰り 日本国産ワクチン開発急務 (産経新聞)
日本産ワクチンの開発は実現しておらず、日本が主導的な役割を果たすための喫緊の課題となっている=東京・永田町の首相官邸(酒巻俊介撮影)日本は新型コロナウイルスワクチンの供給不足解消に向け、「COVAX(コバックス)」を通じた途上国支援を継続している。中国は自国製ワクチンを武器に影響力拡……