トリガー発動先送りで最終調整 LPGも補助対象へ 原油高対策 (朝日新聞)
[PR] 自民、公明、国民民主の3党による原油高対策検討チームは、ガソリン税を一時的に引き下げる「トリガー条項」の発動は当面、先送りすることで最終調整に入った。当面は石油元売り各社へ最大25円を補助する激変緩和措置の補助額を増額させて、原油高に対応する方向だ。 自民党幹部が明らかにした……
自民改憲の「顔」安倍氏 首相、保守層つなぎ留め 野党反発、国会論議停滞も (毎日新聞)
自民党の憲法改正実現本部は8日、党本部での会合で憲法9条への自衛隊明記など憲法改正に向けた機運醸成運動を全国で拡大させることを確認した。岸田文雄首相(党総裁)ら執行部は夏の参院選をにらみ、保守層に訴求力の高い安倍晋三元首相を改憲論議の「顔」に据える。だが、安倍氏が前面に立つことで逆……
総務省幹部接待 検審に申し立て 不起訴受け市民団体 (毎日新聞)
菅義偉前首相の長男の勤務先「東北新社」が総務省幹部らを接待した問題で、収賄や贈賄などの疑いで告発された元総務審議官ら12人の不起訴を不服として、市民団体が8日、検察審査会に審査を申し立てた。市民団体によると、受理された。 申し立てた「検察庁法改正に反対する会」の岩田薫共同代表は東京都……
米軍の辺野古移設 不承認取り消し 国交相 (毎日新聞)
斉藤鉄夫国土交通相は8日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設を巡り、防衛省の設計変更申請を不承認とした県の処分は違法として、取り消す裁決をした。地方自治法に基づき、20日までに設計変更を承認するよう県に勧告した。辺野古移設を進める防衛省の主張を支持する判断……
立国20兆円規模、物価高緊急対策 (毎日新聞)
立憲民主党と国民民主党は8日、新型コロナウイルスによる生活への影響やウクライナ情勢に伴う物価高騰に対応する20兆円規模の緊急経済対策をそれぞれまとめ、発表した。両党は政府に対し今国会中の補正予算編成を迫る考えだ。 立憲の対策は約21兆円で、時限的な消費減税や低所得者層への給付金が柱。消……
8日 (毎日新聞)
(8日) 午前 8時17分 官邸。 27分 閣議。 10時46分 内田誠日産自動車社長。 11時15分 政治解説者の篠原文也氏。 35分 武井俊輔自民党衆院議員。 午後 1時30分 遠藤利明同党選対委員長。 52分 松山政司同党参院議員。 2時 中島土日本青年会議所会頭。松山氏同席。 23分 十倉雅和経団連会長。 3時 松野……