核シェアリング(核共有)については岸田文雄首相が明確に否定している。岸信介元首相は政権を賭して英明な判断をし、安保条約を改定し、米国に日本の防衛義務を課すという偉業をなしとげた。米国は、核の傘(拡大抑止)のもとで日本を防衛する。核シェアリングはそうした日米同盟関係を不安定にする恐……
【日本の選択】「自衛隊?手段?呼ばわり」は傲慢の極み あまりに無礼な共産党・志位委員長の発言 仮に… (ZAKZAK)
自衛隊を違憲の存在と位置づける共産党の志位委員長(共同)日本共産党の志位和夫委員長が7日、党本部での会合で、次のような発言をしたという報道があった。「万が一、急迫不正の主権侵害が起きた場合には、自衛隊を含むあらゆる手段を行使して、国民の命と日本の主権を守り抜くのが党の立場だ」自衛……
岸田総理と安倍元総理 ウクライナ情勢など意見交換 (テレビ朝日)
岸田総理大臣は10日夜、安倍元総理と会食しました。ウクライナ情勢など外交・安全保障政策や、夏の参議院選挙を巡って意見交換しました。 会食には岸田総理と安倍元総理のほか、自民党の安倍派に所属する松野官房長官、萩生田経済産業大臣の4人が参加しました。 関係者によりますと、ウクライナ情勢を……
【教えて!石平先生】ウクライナ侵攻 中国は「勝ち馬」乗ろうと加担も、苦境に (産経新聞)
ロシアの商品を販売する北京のスーパーマーケット(ロイター)。中国の消費者の間では、プーチン政権を支えるためにロシア産品を購入する動きも出ている読者からの声をもとに、評論家の石平さんに中国に関する質問をぶつけます。今回のテーマはロシアのウクライナ侵攻と中国。中国はロシアへの批判を避……
一部にある「ウクライナ早期講和論」は敗北主義 「不撓不屈」の抗戦意思こそ国を救う (SankeiBiz)
ロシア軍がウクライナの首都キーウ(キエフ)周辺から撤退した。これがロシア側の態勢立て直しのための一時的、戦術的なものに過ぎないのか、あるいは、ロシア側がウクライナ全土制圧、政権交代という当初の侵略目的を諦めた結果なのかは、しばらく戦況の推移を見なければ分からないだろう。しかし、キ……
世界の「現実」はすっかり書き換わった。では、日本は? (週刊プレイボーイ)
『週刊プレイボーイ』で「挑発的ニッポン革命計画」を連載中の国際ジャーナリスト、モーリー・ロバートソンが、ロシアのウクライナ侵攻で書き換わった世界の「現実」を前に、日本に問いかけることとは――?* * *ロシアのウクライナ侵攻に関する日本のテレビ報道は、過去の国際問題や紛争と比べると……
宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「葉巻文化が消滅してしまいます」 (アサ芸プラス)
? 私はシガーを扱う業者ですが、コロナ禍でシガーが入ってこなくて困っていたところ、ウクライナとコロナの問題で、さらにモノが入ってきません。特にキューバ産は物流がストップしています。売る側も困っているということは、吸う側も困っているのでは。このままでは文化が潰れます。 ? コロナ時代に……
ウクライナ侵攻で日本の野党は「防衛費」と「原発再稼働」というタブーにどこまで迫れるか (現代ビジネス)
防衛費増額に消極的なのは「戦争愛好者」? 安倍元首相は4月3日、防衛費をGDP2%まで増額すべきと主張した。もっとも自民党は、昨年の衆院選での公約でも「NATO諸国の国防予算の対GDP比目標(2%以上)も念頭に、防衛関係費の増額を目指します」と明かしている。 一方、連立している公明党山口代表は「……
茂木敏充の「やりたい放題」に高市早苗がブチ切れた…せっかくの融和作戦も水の泡に (現代ビジネス)
「水と油」のふたり 「茂木(敏充幹事長)さんはこれまで政策の責任者である政調会長の高市(早苗)さんに話を通すことなく、岸田総理や麻生副総裁と定期的に会談をし、好き勝手に政策を推し進めてきました。 5000円給付や原油高対策でも高市さんは蚊帳の外。彼女は『勝手にやらないで』と猛反発し、二……
自民・公明 新成人のAV出演強要被害防止で法整備検討へ (NHK)
新たに成人となった18歳と19歳がアダルトビデオへの出演を強要される被害を防ぐため、自民・公明両党は法整備に向けた作業チームを近く立ち上げ、契約をあとから取り消せる権利などについて検討を始めることにしています。 続きを読む 成人年齢の引き下げをめぐっては、新たに成人となった18歳と19歳が……