政治変え暮らし前へ/山添氏と「YAMA部」宣伝/東京・秋葉原 ()

「男女賃金格差どうする」 「憲法で面白いところは」 (写真)市民勝手連「YAMA部」の人たちとともに訴える山添氏(右から2人目)=23日、東京都千代田区 日本共産党の山添拓参院議員・東京選挙区予定候補は23日、山添氏を支援する市民勝手連「YAMA部」の人たちとともに東京都千代田区のJR秋葉原駅前で……

核兵器廃絶の推進力 日本も議論と行動を/禁止条約発効1年で呼びかけ/国連の軍縮担当上級代表(事務次… ()

【ニューヨーク=島田峰隆】国連の中満泉軍縮担当上級代表(事務次長)は、核兵器禁止条約の発効から1年を迎えた22日、自らのツイッター(日本語版)で、「この条約は核廃絶へのコミットメントを再確認しこれを進める力となる重要なもの」と強調。「大きなインスピレーション、追い風として、核兵器廃……

NHK 地方局に異変/再編・撤退…災害時どうなる/地方の声 伝える役割は ()

NHK地方局の再編、撤退の動きが急です。北海道と名古屋で進められている、その現状を見ていきます。NHKで今、何が起きているのか―。(渡辺俊江) (写真)NHK札幌放送局=札幌市中央区 (写真)NHK名古屋放送センタービル=名古屋市東区 北海道のNHKは、拠点局札幌をはじめ、旭川、函館、帯広、室蘭、……

気候危機の打開/省エネ・再エネ推進する道こそ ()

岸田文雄首相は17日、国会の施政方針演説で、気候変動問題を「資本主義の負の側面が凝縮している」「克服すべき最大の課題」としながら、肝心の2030年度の二酸化炭素(CO2)排出削減目標を引き上げる姿勢を示しませんでした。日本の削減目標「13年度比46%」は、国際水準から大きく立ち遅れています。C……

世界の揺るぎない支持/核禁条約 交渉会議のホワイト議長語る/ネット番組 ()

(写真)国連本部で記者会見するホワイト議長=2017年3月、ニューヨーク(島田峰隆撮影) 【ワシントン=島田峰隆】22日に発効から1年を迎えた核兵器禁止条約の国連交渉会議で議長を務めたエレン・ホワイト氏(コスタリカ)は、2017年の採択から今日までの世界を振り返り、「条約に対する揺るぎない支……

新基地反対 民意揺るがず/沖縄・名護市長選 小池書記局長が記者会見 ()

(写真)記者会見する小池晃書記局長=23日、党本部 日本共産党の小池晃書記局長は23日深夜、同日投開票された沖縄県名護市長選で、オール沖縄と日本共産党が推薦した岸本洋平氏が現職に敗れたことを受け、記者団に答えました。 小池氏は、岸本候補勝利のために「新型コロナ『第6波』の感染拡大のもと……

憲法守りジェンダー平等へ/新婦人全国大会開く/仲間とつながり行動しよう ()

新日本婦人の会は23日、第30回全国大会をオンラインで開催しました。今年迎える創立60年にむけ「9条改憲ノー、核兵器廃絶、ジェンダー平等、気候正義、持続可能な社会、要求実現へさらに大きな新婦人を」と決意を固めあいました。 (写真)あいさつする米山会長(左)=23日 米山淳子会長が開会あいさ……

2022参院選/豪雪地で訴え/いわぶち・松橋氏 ()

(写真)訴える(右から)いわぶち、松橋の両氏=22日、北海道岩見沢市 日本共産党の比例5議席確保、市民と野党の共闘の前進で9条改憲を止めようと、いわぶち友参院議員・比例予定候補と松橋ちはる参院北海道選挙区予定候補は22日、道内有数の豪雪地帯、岩見沢市で街頭から訴えました。 オミクロン株急……

「核の傘よ、さようなら」/禁止条約1年 独各地行動 ()

【ベルリン=桑野白馬】核兵器禁止条約発効から1年を迎えた22日、ドイツ各地で反核団体や平和団体が共同し、ドイツ政府が禁止条約に参加するよう求めるアピール行動をしました。 (写真)22日、ドイツ北部ブレーメンの平和団体が行った核兵器禁止条約発効1年の行動(ブレーメン平和フォーラム提供、Har……

ストップ大阪カジノ/たつみ・大門氏が国政懇談会/大阪・中央区 ()

(写真)視聴者からの質問に答える(左から)渡部、たつみ、大門、桜田の各氏=22日、大阪市中央区 「あなたと政治を語り変えていく」―。今年夏の参院選勝利に向けて日本共産党の、たつみコータロー(辰巳孝太郎)前参院議員・大阪選挙区予定候補は22日、第2回懇談会「国政ミーティング」を大阪市中央……