大阪府は25日、新型コロナウイルス対策本部会議を開き、新型コロナ特別措置法に基づく蔓延(まんえん)防止等重点措置が27日から適用された際の事業者などへの要請内容を決めた。飲食店に営業時間短縮を求め、感染防止対策の第三者認証を取得していれば酒類提供の可否を選択できるようにした。飲食店とイ……
緊急時には外国人のみでも自衛隊機での輸送可能に 自衛隊法改正案が自民党部会で了承 (テレビ朝日)
去年、情勢が悪化したアフガニスタンで邦人以外の大使館スタッフの退避が遅れたことを踏まえ、政府は、外国での災害や騒乱などの緊急時には、外国人のみでも自衛隊機での輸送を可能にする自衛隊法の改正案を提出する方針です。この改正案は25日、自民党の部会で了承されました。 政府は去年8月に、アフ……
濃厚接触者の介護職、「陰性」なら待機期間中も勤務へ…沖縄の特例を全国に拡大 (読売新聞)
政府は25日、新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者となった介護職員について、毎日の陰性確認などを条件に待機期間中の勤務を特例的に認める方針を固めた。変異株「オミクロン株」の感染急拡大で、介護施設の運営が困難となる可能性があるためだ。衆院予算委員会で答弁する後藤厚生労働相(25日、国会……
濃厚接触者の介護職員、「陰性」なら待機期間中も勤務へ…沖縄の特例を全国に拡大 (読売新聞)
後藤厚生労働相は25日の記者会見で、新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者となった介護職員について、毎日の陰性確認などを条件に待機期間中の勤務を特例的に認めることを検討する考えを示した。変異株「オミクロン株」の感染拡大で介護施設の運営が困難となる可能性があるためだ。衆院予算委員会で答……
まん延防止、34都道府県に拡大 沖縄など3県は来月20日まで延長 (朝日新聞)
[PR] 政府は25日、新型コロナウイルス対応の「まん延防止等重点措置」の対象に、関西圏の2府1県や北海道、福岡など計18道府県を追加することを正式に決めた。期間は27日~2月20日。重点措置の適用は全国の7割超となる34都道府県に拡大する。全国のコロナ感染者、初めて6万人超える 過去最多の日より8千……
「共産と連携が敗北の一因」に反発続々 立憲、衆院選総括大もめ (毎日新聞)
立憲民主党の泉健太代表 立憲民主党は25日の常任幹事会で、2021年の衆院選総括原案を議論した。共産党との連携が敗北の一因になったとする内容に「野党間の候補者一本化が否定されているように見える」などと反発が相次ぎ、了承は見送りになった。 執行部は該当部分を修正する方針を示したが、泉健太代……
まん延防止、34都道府県に 政府、27日から拡大―「受診省き療養」も可能 (時事通信)
【図解】まん延防止等重点措置 政府は25日夜、持ち回りの新型コロナウイルス対策本部で、感染が急拡大する18道府県に対し、緊急事態宣言に準じた対策が可能になる「まん延防止等重点措置」を適用することを決めた。期間は27日から2月20日まで。既に適用中の16都県と合わせ、対象地域は34都道府県に拡大……
国の債務超過655兆円 令和2年度末、コロナで最悪に (SankeiBiz)
財務省は25日、政府全体の資産と負債を示す「国の財務書類」を発表した。負債が資産を上回る「債務超過」の額は令和2年度末に655兆2千億円となり、元年度末から63兆4千億円増えて過去最悪を更新した。新型コロナウイルス対策に巨費を投じたためだ。財務省の外観=東京・霞が関(桐原正道撮影)債務超過……
蔓延防止措置34都道府県に拡大 27日から (産経新聞)
首相官邸の建物=東京?千代田区(斎藤良雄撮影)政府は25日、新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の感染拡大を受け、北海道や大阪府、福岡県など18道府県への「蔓延(まんえん)防止等重点措置」の適用を決めた。重点措置の対象ははすでに適用している16都県と合わせ34都道府県になり、全都……
まん延防止、18道府県に拡大決定…不織布マスク推奨を基本的対処方針に盛り込む (読売新聞)
政府は25日、新型コロナウイルス感染症対策本部を持ち回り形式で開き、北海道、大阪府、福岡県など18道府県に「まん延防止等重点措置」を適用することを決定した。期間は27日から2月20日まで。変異株「オミクロン株」の感染急拡大により、適用対象は東京など34都道府県に拡大した。首相官邸 新たに適用……