予算審議並行の憲法審目指す維国 立民との違い鮮明 (産経新聞)
日本維新の会の馬場伸幸幹事長日本維新の会と国民民主党は今国会で、憲法改正をめぐり積極的な審議を自民党に働きかけていく方針だ。両党は新型コロナウイルス禍で浮き彫りとなった憲法上の課題などについて議論する必要性を訴える。改憲論議に消極的な立憲民主党と足並みをそろえないよう、与党を牽制……
大阪の臨時施設、31日から800床稼働 入院不要の患者は宿泊療養へ (SankeiBiz)
大阪府は25日、新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、大阪市の国際展示場「インテックス大阪」に整備した千床規模の臨時医療施設を31日から運用すると決めた。当面は軽症・無症状用の800床を稼働させる。40歳未満の希望者が対象で、高齢者らと同居するなど適切な感染対策が難しい患者を想定している……
統計データ書き換え データ復元し統計結果改定へ 有識者会議 (NHK)
国土交通省が国の統計の中でも特に重要な「基幹統計」のデータの二重計上などを続けていた問題で、不適切に扱われたデータを復元し、統計結果を改定するための方法を検討する有識者会議の初会合が開かれました。 続きを読む 「基幹統計」の1つで、建設業の毎月の受注動向などを示す「建設工事受注動態……
台湾武力統一に反対 中国知識人が異例の声明 (産経新聞)
中国・北京大元教授が24日までに、武力による台湾統一に反対する声明を公表した。台湾への軍事的威嚇は平和的な統一を遠ざけ、米国を巻き込んだ核保有国同士の戦争さえ招きかねないと警告。反戦世論を形成する重要性も説いている。中国内の知識人が台湾政策に公然と異議を唱えるのは異例だ。会員制交流……
IR住民投票条例案、和歌山市議会委員会で否決 (SankeiBiz)
和歌山県が和歌山市内の人工島「和歌山マリーナシティ」に誘致を進めている統合型リゾート施設(IR)をめぐり、市民団体が直接請求していたIRの是非を問う住民投票条例案について、市議会の総務委員会は25日、条例案を賛成2、反対7で否決した。住民投票条例案を採決する市議ら=和歌山市27日には本会議……
まん延防止等重点措置 適用地域追加決定を前に国会で各党 質疑 (NHK)
まん延防止等重点措置を適用する地域の追加などの決定に先立って、国会では、各党による質疑が行われました。 続きを読む 自民党の伊東良孝氏は「新たに重点措置の対象となる地域や地域の飲食店などへの時間短縮の要請について、周知徹底できるのか。国としてしっかりサポートすべきだ」と指摘しました……
まん延防止、34都道府県に拡大 27日から18道府県追加適用 (毎日新聞)
まん延防止等重点措置の適用地域 政府は25日、持ち回りの新型コロナウイルス感染症対策本部会合で、変異株「オミクロン株」感染が急拡大する北海道や関西など18道府県に、まん延防止等重点措置を追加適用すると正式決定した。期間は27日から2月20日まで。今月31日に期限を迎える広島、山口、沖縄3県へ……
「台湾守った」 蔡総統が〓経国評価し波紋 中国対抗へ結束アピール (産経新聞)
台湾の蔡英文総統(総統府提供・共同)【台北=矢板明夫】台湾の蔡英文総統が今月下旬、中国国民党一党独裁時代の元総統、〓経国について「中国共産党と妥協せず、台湾を守った」とたたえたことが波紋を広げている。与党の民主進歩党が「外来政権の代表」と〓に批判的な一方、野党の国民党支持者には今……
初の重点措置、島根県で何が 要請しない鳥取県は「諦め悪く戦う」 (朝日新聞)
松江市の繁華街。酒店の男性は「年明けから人通りはほとんどなくなった」=2022年1月25日午後6時30分、松江市伊勢宮町、榊原織和撮影 [PR] 新型コロナ対応の「まん延防止等重点措置」の対象に、18道府県が25日、追加された。そのうちのひとつ、島根県は今回が重点措置の初適用。積極的な疫学調査で感染……