閣議に臨む岸田文雄首相(中央)ら=25日午前、東京・永田町 今月3度目の適用となったまん延防止等重点措置。新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染急拡大を受け、対象地域は全都道府県の7割を超えた。検査キット不足や外来医療の逼迫(ひっぱく)が目立ち始めており、今後の対応次第では……
【経済インサイド】島根・山口沖ガス田 安保上重要 専門家「国が全面支援を」 (産経新聞)
石油・天然ガス開発大手のINPEX(インペックス)が島根・山口両県の沖合で、天然ガスが商業生産できるかを調べる試掘(探鉱)を3月から始める。海洋でのガス田開発は他国からの干渉も予想されるため、国の安全保障上も極めて重要になる。開発には巨額の費用が必要で、採算だけを考えると民間企業には負……
焦る首相、「全然進んでいないじゃないか」 ワクチン接種わずか2% (朝日新聞)
「まん延防止等重点措置」の対象に新たに18道府県を追加する方針を決め、取材に応じる岸田文雄首相=2022年1月24日午後7時2分、首相官邸、上田幸一撮影 [PR] 新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」による感染拡大が続くなか、ワクチンの3回目接種が進んでいない。首相官邸のホームページ(HP)に……
中間選挙の敗北を前提にしたバイデンの新戦略 (WEDGE Infinity)
今回のテーマは「2年目を迎えたバイデンの新戦略」である。ジョー・バイデン大統領は1月19日(現地時間)、ホワイトハウスで1時間51分に及ぶマラソン記者会見を行い、就任1年目を振り返った。バイデン大統領はこの1年をどう総括したのか。日本ではほとんど報道されていないが、バイデン氏はワシントン……
「子育て罰」ではなく「子育てボーナス」の社会に (毎日新聞)
「子育て罰」という言葉がある。子どもを1人産むたびに負担が重くなって、仕事も辞めざるをえなくなる。もともと日本以外でも子どもを持つ女性が低賃金になる傾向は指摘されていて「チャイルドペナルティー」という言葉もある。 一方で、社会保障が充実していることで知られる北欧諸国には「子育て罰」……
特異な才能有する児童への教育方法 年内に結論 (EconomicNews)
特定分野に特異な才能のある児童生徒への学校での指導・支援の在り方を議論している有識者会議は24日開いた会合で「1人1人の子どもに応じた教育の在り方をいかに実現していくのかということの延長線上に、特異な才能のある児童生徒への支援策を考えていくことが重要である」として「課題の改善に向けて……
沖縄など3県延長、大阪など18道府県を適用へ (EconomicNews)
岸田文雄総理は24日、新型コロナウイルス感染症「まん延防止等重点措置」について大阪など18道府県から適用要請があり、広島など3県から措置の延長要請があったとして、諮問するとした。 適用を要請したのは大阪、京都、兵庫、北海道、青森、山形、福島、茨城、栃木、石川、長野、静岡、島根、岡山、福……
【日本の危機】災害大国・日本の防災行政の現実 岸田政権の初動対応に不安…「緊急時」首相に求められ… (ZAKZAK)
岸田首相率いる現政権の災害対応が注目されている南太平洋・トンガ沖の海底火山が今月15日に大規模噴火を起こした。8000キロ以上離れた日本にも津波が襲来する兆候が確認されると、気象庁は16日午前0時15分頃、津波警報と津波注意報を順次発表した。全国8県で最大約23万人が避難指示の対象となった。政……
あすから来月20日まで18道府県に“まん延防止”決定 (テレビ朝日)
政府は新たに大阪や北海道など18道府県に対し、「まん延防止等重点措置」の適用を正式に決定しました。 新たに追加する自治体は北海道や大阪、福岡など18道府県です。 期間は27日から来月20日までです。 また、今月31日までが期限となっている沖縄、広島、山口への措置についても、来月20日まで延長す……
【中国的核心】「金満サッカー」バブル崩壊 不動産親会社が苦境で給与未払い (産経新聞)
中国広東省にある広州FCのサッカースタジアムの建設現場=昨年9月(ロイター=共同)中国のプロサッカー1部「スーパーリーグ」が解体的出直しを迫られている。中国では2000年代以降、不動産市場の活況を受けて成長した開発業者が、相次いでサッカービジネスに参入。親会社が膨大な資金を投入して海外の……