【山口那津男 本音でズバッと】日銀短観悪化、新たな経済対策を実行する補正予算編成求める ロシアと… (ZAKZAK)

岸田首相は政権発足から半年を迎えた=4日午前、官邸日銀が1日発表した3月の「短観」(企業短期経済観測調査)は、1年9カ月(7四半期)ぶりに悪化した。最近の景況感を示す業況判断指数(DI)が大企業製造業で昨年12月の前回調査から3ポイント下落し、プラス14となった。先行きについては、製造業・非……

尖閣周辺に3日連続で中国公船 (産経新聞)

沖縄県・尖閣諸島尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で6日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは3日連続。第11管区海上保安本部(那覇)によると、1隻は機関砲のようなものを搭載。領海に近づかないよう巡視……

国家公務員ボーナス0・15カ月減 改正法成立 (産経新聞)

国会議事堂=東京都千代田区(本社ヘリから、彦野公太朗撮影)令和3年度の国家公務員ボーナス(期末・勤勉手当)を0・15カ月分減額し、4・30カ月とする改正給与法が6日の参院本会議で可決、成立した。今夏の支給分で調整する。ボーナスを巡り人事院は昨年8月、2年連続の引き下げを勧告した。政府は例年……

若者の新型コロナワクチン接種率向上のため追加対策検討 飲食店やイ… (TBSテレビ)

新型コロナの新規感染者が全国的に増加傾向にある中、政府は若者の新型コロナワクチンの接種率を上げるため、飲食店やイベントの割引など追加の対策を検討しています。 感染力が強いとされるオミクロン株の亜種「BA.2」への置き換わりが急速に進む中、特に若者の感染者が増加しています。 こうした中、……

国家公務員の育休2回に 改正関連法が成立 (産経新聞)

参院本会議=6日午前国家公務員が取得できる育児休業の回数を原則2回に増やす改正関連法が6日、参院本会議で全会一致で可決、成立した。これまでは子どもが3歳になるまでの間に1回だった。家庭や職場の事情に応じて柔軟に取りやすくする。これとは別に、男性職員が子どもの生後8週間以内に1回休める制……

公務員ボーナス、0.15カ月減 育休の分割取得も―改正法成立 (時事通信)

改正給与法が可決、成立した参院本会議=6日午前、国会内 2021年度の国家公務員のボーナス(期末・勤勉手当)を0.15カ月引き下げる改正給与法と、育児休業の分割取得を認める改正国家公務員育児休業法がそれぞれ6日の参院本会議で可決、成立した。 政治 コメントをする…

国家公務員の育休取得2回に 改正関連法が成立 (日本経済新聞)

これまで原則1回しかとれなかった育休を最大2回に増やす国家公務員が育児休業を取得しやすくする改正関連法が6日の参院本会議で全会一致で可決、成立した。これまで原則1回しかとれなかった育休を最大2回に増やし分割して利用できるようにする。家庭や仕事の事情にあわせて制度を柔軟に適用する。これ……

最大の目的は「戦争資金の枯渇」 米の露国債支払い制限 (産経新聞)

サキ米大統領報道官(ロイター)サキ米大統領報道官は5日の記者会見で、米金融機関にあるロシアのドル資金の利用を米財務省が制限したことについて「最大の目的はプーチン(ロシア大統領)がウクライナでの戦争を続けるための資金を枯渇させることだ」と述べた。サキ氏はロシアには無限の資金はないと……

米、サイバー攻撃関与の露「闇サイト」に制裁 (産経新聞)

米財務省の建物(AP)米財務省は5日、匿名性の高い闇サイト「ダークウェブ」上のロシアの取引サイト「ヒドラ」と、ロシアの暗号資産(仮想通貨)交換業者「ガランテックス」に制裁を科すと発表した。企業などのシステムに侵入して機密情報を暗号化し、復旧と引き換えに金銭を要求する「ランサムウエア……