夏の参院選へ出馬表明会見を行うアイドルグループ「おニャン子クラブ」の元メンバーでタレントの生稲晃子氏=6日午後、東京・永田町の自民党本部(矢島康弘撮影)夏の参院選東京選挙区(改選数6)をめぐり、自民党は6日、アイドルグループ「おニャン子クラブ」元メンバーで俳優の生稲晃子氏(53)を公……
維新、来週にも両院議長に提出 皇位継承意見 (産経新聞)
日本維新の会の藤田文武幹事長日本維新の会の藤田文武幹事長は6日の記者会見で、安定的な皇位継承策をめぐる政府有識者会議報告書に関する最終意見を近く取りまとめる考えを示した。既に維新の意見案を作成したと述べ、「12日に各議員から最終の意見聴取をした上で成案にまとめたい。その週内に衆参両……
官房長官 全国町村会長に若い世代の接種促進に協力呼びかける (NHK)
ワクチン接種を担当する松野官房長官は、全国町村会の荒木会長と会談し、3回目のワクチン接種は新型コロナの発症や重症化の予防の要だとして、ほかの世代と比べて接種率が低い傾向が続く若い世代の接種促進に協力を呼びかけました。 続きを読む 今月から新たにワクチン接種を担当することになった松野……
オンライン国会「限定容認」 (デイリースポーツ)
参院憲法審査会は6日、憲法学の専門家2人を招いて国会のオンライン審議に関する参考人質疑を実施した。九州大大学院の赤坂幸一教授と早稲田大大学院の長谷部恭男教授はいずれも、感染症のまん延といった緊急事態時は限定的にオンライン審議を認めるべきだとの見解を示した。 赤坂氏は、緊急事態時こそ……
立民、細田議長発言に抗議 (デイリースポーツ)
立憲民主党の馬淵澄夫国対委員長は6日、自民党の高木毅国対委員長と国会内で会談し、衆院小選挙区定数の「10増10減」は「地方いじめ」と批判した細田博之衆院議長発言について「看過できない」と抗議した。 馬淵氏は細田氏が衆院議院運営委員会で真意を説明する必要があると要求。10増10減実施を文書で……
立民、細田議長発言に抗議 10増10減批判、看過できず (共同通信)
立憲民主党の馬淵澄夫国対委員長は6日、自民党の高木毅国対委員長と国会内で会談し、衆院小選挙区定数の「10増10減」は「地方いじめ」と批判した細田博之衆院議長発言について「看過できない」と抗議した。 馬淵氏は細田氏が衆院議院運営委員会で真意を説明する必要があると要求。10増10減実施を文書で……
オンライン国会「限定容認」 参院憲法審で憲法学者 (共同通信)
参院憲法審査会は6日、憲法学の専門家2人を招いて国会のオンライン審議に関する参考人質疑を実施した。九州大大学院の赤坂幸一教授と早稲田大大学院の長谷部恭男教授はいずれも、感染症のまん延といった緊急事態時は限定的にオンライン審議を認めるべきだとの見解を示した。 赤坂氏は、緊急事態時こそ……
G20財務相、共同声明見送りへ 世界経済のブロック化加速も (産経新聞)
20日に米ワシントンで開かれる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で、共同声明の作成を見送る方向となったことが6日、分かった。ウクライナに侵攻したロシアの排除をめぐり、先進7カ国(G7)と中国を含む新興国の溝が深まっているため。先進国と新興国が連携して世界経済を支えてきたG20の機……
維新、橋下氏との顧問契約解消 (時事通信)
日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は6日、橋下徹・元同市長と結んでいた地域政党「大阪維新の会」法律顧問の契約を解消したと明らかにした。橋下氏側からの申し出といい、市役所で記者団に「彼のメディアの仕事にも悪影響があるということで契約を解消した」と説明した。 政治 コメントをする…
経済安保法案を可決 付帯決議に「事業者の自主性尊重」―衆院委 (時事通信)
半導体など重要物資のサプライチェーン(供給網)強化を柱とした経済安全保障推進法案が6日の衆院内閣委員会で、与党の自民、公明両党のほか立憲民主党、日本維新の会などの賛成多数により可決された。自由な経済活動に対する過度な制限につながるとの懸念を受け、「事業者の事業活動における自主性を……