4月からの成人年齢の引き下げにより、18歳と19歳のアダルトビデオへの出演強要が懸念されている問題をめぐり、自民党の議員連盟で新たな法整備が必要との認識が共有されました。 この問題は、成人年齢の引き下げに伴い、18歳の高校生などがアダルトビデオの出演契約を取り消すことができなくなると支援……
バイデン氏の4月来日見送り 政府、クアッドも (日本経済新聞)
日米両政府がバイデン米大統領による初めての来日について、4月後半の実現を見送ったことが分かった。バイデン氏の来日に合わせて都内で開く予定だった日米豪印の4カ国「Quad(クアッド)」の首脳会議も先送りし、いずれも5月開催を軸に再調整する。米国のバイデン大統領(右)と岸田首相=共同政府高官……
武田前総務相と佐藤前総務会長ら会談 菅前首相中心の勉強会立ち上げ目指す方針確認 (日本テレビ)
自民党二階派の武田良太前総務大臣と、2月に麻生派を退会した佐藤勉前総務会長らが都内で会談し、菅前総理大臣を中心とした勉強会の立ち上げを目指す方針を確認しました。 武田氏と佐藤氏はともに、菅政権時代には閣僚など重要ポストに起用されていましたが、岸田政権のもとでは要職から外れています。……
参院選「可能な限り30議席」 立民・泉代表 (日本経済新聞)
立憲民主党の泉健太代表は6日、東京都内で講演し、参院選の目標について「改選過半数が一つの野党としての勝利だ。それは立民の現有(で改選の)23(議席)から可能な限り30(議席)に伸ばしていくことになっていく」と述べた。〔時事〕記者会見する立憲民主党の泉健太代表=共同…
参院選「可能な限り30議席」、立民・泉代表 (日本経済新聞)
立憲民主党の泉健太代表は6日、東京都内で講演し、参院選の目標について「改選過半数が一つの野党としての勝利だ。それは立民の現有(で改選の)23(議席)から可能な限り30(議席)に伸ばしていくことになっていく」と述べた。〔時事〕記者会見する立憲民主党の泉健太代表=共同…
首相「プーチン氏見た未来知らず」 安倍氏念頭の質問に (日本経済新聞)
岸田文雄首相は6日の衆院内閣委員会で、ロシアのプーチン大統領と同じ未来を見たことがあるか問われ「プーチン氏がどういった未来を見ていたか十分承知しておらず、答える材料がない」と答弁した。衆院会派「有志の会」の緒方林太郎氏が、安倍晋三元首相のかつての演説を念頭に質問した。衆院内閣委で……
プーチン氏見た未来知らず 首相、安倍氏念頭の質問に (日本経済新聞)
岸田文雄首相は6日の衆院内閣委員会で、ロシアのプーチン大統領と同じ未来を見たことがあるか問われ「プーチン氏がどういった未来を見ていたか十分承知しておらず、答える材料がない」と答弁した。衆院会派「有志の会」の緒方林太郎氏が、安倍晋三元首相のかつての演説を念頭に質問した。衆院内閣委で……
中国が米批判「一方的に対露制裁エスカレート」 (産経新聞)
中国外務省の趙立堅報道官(共同)【北京=三塚聖平】中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官は6日の記者会見で、ウクライナ問題をめぐり米国が対露制裁を強めていることに、「米国は一方的な対露制裁を絶えずエスカレートさせ、どちらの側に立つのかと世界を脅迫している」と批判した。米側に……
ペロシ米下院議長が来日へ 岸田首相とウクライナ情勢を協議 (TBSテレビ)
アメリカのペロシ下院議長が今週、来日し、岸田総理らとウクライナ情勢などについて協議する方向で、調整が進められていることがわかりました。 松野官房長官 「現在、ペロシ米国下院議長の訪日について、日米間で調整中のところであります」 政府関係者によりますと、ペロシ下院議長は今週末に来日し……
6日の岸田首相の動静 (日本経済新聞)
▽9時13分 公邸から官邸。14分 木原官房副長官。▽10時52分 国会。▽11時13分 衆院内閣委員会。▽12時38分 官邸。▽14時 山下良則日本気候リーダーズ・パートナーシップ共同代表ら。27分 牧島デジタル相、赤石デジタル審議官。▽15時 永浜利広第一生命経済研究所首席エコノミスト。33分 上野泰也みずほ……