岸田日誌6日(水) (産経新聞)

衆院内閣委で答弁する岸田文雄首相=6日午前、国会・衆院第1委員室(矢島康弘撮影)【午前】9時12分、徒歩で公邸発。13分、官邸着。14分から10時19分、木原誠二官房副長官。51分、官邸発。52分、国会着。54分、衆院第2委員室入る。11時12分、同室出る。13分、衆院第1委員室入る。衆院内閣委員会出席。……

若者の3回目接種支援へ、交通費助成やコンサート割引案 (読売新聞)

政府は新型コロナウイルスの新規感染者の再増加を防止する新たな対策として、若年世代の3回目ワクチン接種支援に乗り出す。学生の接種に力を入れる大学などへの財政支援を行う方針だ。接種を終えた人に対する特典付与も検討している。岸田首相が7日にも発表する方向だ。 小中学生の1割 中等度うつ症状……

政府、米英など106カ国の入国拒否を解除 (毎日新聞)

政府は6日、新型コロナウイルス対策として実施している入国拒否の対象から米英など106カ国を外すと決めた。8日から。査証(ビザ)の発給制限は継続されるため、厳格な水際対策にはほぼ変わりがない。 出入国在留管理庁などによると、政府は感染症危険情報がレベル3の国・地域を入国拒否の対象としてい……

6日 (毎日新聞)

(6日) 午前 9時13分 官邸。 14分 木原誠二官房副長官。 10時52分 国会。 11時13分 衆院内閣委員会。 午後 0時38分 官邸。 2時 山下良則日本気候リーダーズ・パートナーシップ共同代表ら。 27分 牧島かれんデジタル相、赤石浩一デジタル審議官。 3時 永浜利広第一生命経済研究所首席エコノミスト。 33……

経済安保法案、論戦低調 与野党、早さ優先 衆院委で可決 (毎日新聞)

岸田文雄政権の看板政策の一つである経済安全保障推進法案は6日、衆院内閣委員会で共産党とれいわ新選組を除く与野党5党の賛成多数で可決した。規制の範囲があいまいであるなど、同法案が抱える問題点を野党は指摘してきたが、米中対立の激化やロシアによるウクライナ侵攻で厳しさを増す安全保障環境を……