GoTo代替「県民割」拡大で観光地の期待と落胆 (SankeiBiz)

新型コロナウイルス禍の経済対策で都道府県が実施する住民向けの旅行割引「県民割」をめぐり、今月始まった「北海道・東北」「九州・沖縄」など6つの地域ブロックへの対象拡大に期待と落胆の声が渦巻いている。コロナの感染再拡大への懸念を背景に、東京都や大阪府などの大都市圏が参加を見送っており……

【陳銘俊の一筆両断】日本、世界の民主主義国家へ呼び掛けたい (産経新聞)

陳銘俊氏新聞やテレビでは、ロシアのウクライナ侵攻が連日報道されています。「軍事施設を対象にしている」と言いながら、一般の住宅、病院、小学校にまでミサイル攻撃を繰り返すロシアの非人道的なやり方に世界中が心を痛め、憤っています。台湾はウクライナと同じように長きにわたって、やっかいな「……

「兄弟政党」賃上げ法案で復縁は 立憲と国民、今国会初の共同提出 (朝日新聞)

衆院に法案を共同提出した立憲民主党と国民民主党の衆院議員ら=2022年4月11日午後3時21分、国会、神沢和敬撮影 [PR] 立憲民主党と国民民主党は11日、保育士らの賃金を上げる法案を衆院に提出した。両党は当初予算案の対応で異なる態度を取るなど溝が深まるばかりだが、法案を共同で提出するのは今国会……

AV出演強要問題 議員立法に向け与党PTを設置へ (TBSテレビ)

今月から成人年齢が引き下げられ、18歳と19歳のアダルトビデオへの出演強要が懸念されている問題をめぐり、自民党と公明党の与党は議員立法に向けたプロジェクトチームを立ち上げると発表しました。 この問題は、今月から成人年齢が引き下げられたことに伴い、18歳の高校生などがアダルトビデオの出演……

自公、新成人のAV出演強要問題でPT 議員立法を検討 (日本経済新聞)

役員会に臨む岸田首相ら自民党執行部(11日、党本部)自民党の高市早苗政調会長は11日の役員会で、成人年齢の引き下げで18、19歳がアダルトビデオ(AV)への出演を強要される問題に対処する方針を示した。公明党とプロジェクトチームを設置し議員立法を検討する。座長に上川陽子幹事長代理が就く。高市……

自民、SNSで内政・外交の声募る 河野太郎氏「令和版目安箱」 (朝日新聞)

インターネットを活用した意見募集の取り組みをPRする自民党の河野太郎・広報本部長=2022年4月11日、自民党本部 [PR] 自民党は11日、インターネットを活用して意見を募るキャンペーン「ライブボイス改革!」を始めた。ツイッターなどを通じて「外交と国防」「暮らしと家計」など八つのテーマにまつわる……

自民、敵基地攻撃力を党内議論 (デイリースポーツ)

自民党安全保障調査会は11日、政府の外交・安保政策の長期指針「国家安全保障戦略」など3文書の改定に向けて協議した。出席議員が相手領域内でミサイル発射を阻止する「敵基地攻撃能力」の保有や名称変更の是非を議論した。これを踏まえて提言を取りまとめ、4月下旬に岸田文雄首相に提出する予定だ。 3……

参院選「現有議席確保」目指す 玉木国民代表 (時事通信)

国民民主党の玉木雄一郎代表は11日、BS11の番組収録で、同党の現職7人が改選を迎える夏の参院選について、最低限の目標として現有議席の確保を挙げた。「生き残りを懸けて臨みたい。1議席でも多く取る」と強調した。 2022年度予算への賛成などにより「準与党化」が指摘されていることに関しては、「自……

自民、敵基地攻撃力を党内議論 4月下旬に安保提言策定へ (共同通信)

自民党安全保障調査会は11日、政府の外交・安保政策の長期指針「国家安全保障戦略」など3文書の改定に向けて協議した。出席議員が相手領域内でミサイル発射を阻止する「敵基地攻撃能力」の保有や名称変更の是非を議論した。これを踏まえて提言を取りまとめ、4月下旬に岸田文雄首相に提出する予定だ。 3……

少子化対策 女性会長の議連、論議を喚起 (日本経済新聞)

厚生労働省が発表した2021年の出生者数(速報値)は84万人と過去最少だった。新型コロナウイルスの長期にわたる感染拡大で不安が広がったのが大きいが、少子化は構造問題だ。女性が会長を務める議員連盟が出産や子育てに意欲をもてる環境をつくる対策を急ぐ。結婚から出産、子育てまで「子どもが生まれ……