ウクライナ大使の甲冑姿ツイートが話題、ロシア大使館はどう出る?

アメリカがウクライナ首都の大使館を閉鎖し、一部残る職員を首都・キエフから移動させるなど、緊迫の度合いが一層高まっているウクライナ情勢。いよいよロシアが軍事攻撃を仕掛けるのか、世界中が固唾を飲んで見守る中、駐日ウクライナ全

「内閣調査室の人員が20人だったのが安倍時代に200名を超える肥大」は本当か?

ツイッターでこの週末、著作活動をしている男性とみられるアカウントが「内閣情報調査室(内調)は元々20名程度の人員だったのが、安倍政権から200名を超える組織に肥大している」と投稿し、拡散したが、ネット民や政界関係者などか

「韓服もキムチも中国に盗まれる!」中韓の熾烈な「歴史戦」が大統領選を動かす 

北京冬季オリンピックをきっかけに始まったのは、「中韓文明の衝突」だった。韓国を代表する朝鮮日報紙は2月7日、「韓国の反中感情は、爆発寸前」と報じた。最近まで、文在寅政権をはじめ左派系学者や学生、インテリは、中国に親近感を

「岸田首相=検討おじさん」ネットスラングはいつどこから広まった?

「検討おじさん」というスラングが、このところネット上で広まっている。岸田首相を「検討おじさん」と呼ぶネットユーザーが続出しているのだ。 ツイッターでは、 投資家から見放されている検討おじさん政権。 あの日刊ゲンダイにも「

「米国は北方領土問題で日本を支持」エマニュエル大使、対ロシアでまたもツイート炸裂

北方領土の日の7日、アメリカのエマニュエル駐日大使がツイッターを更新。「2月7日の北方領土の日に際し、はっきりと伝えたいことがあります」と切り出した上で、「米国は北方領土問題で日本を支持しています」と日本語と英語でそれぞ

「河野議員の暴露で慌てた」説、岸田首相、日曜に閣僚招集「1日100万回接種」指示

岸田首相は6日夕、松野官房長官、後藤厚労相、山際経済再生担当相、堀内詔子ワクチン相らを招集し、3回目のワクチン接種(ブースター接種)を加速させる方針を確認した。 報道各社の首相動静によると、木原、栗生俊一両副官房長官や厚

北京冬季五輪の裏で、3人の嫌われ者が「空しい」政治的駆け引き 

北京オリンピックは独裁者たちの孤独を世界に披露する場となった。開会式に参加した大物は、ロシアのプーチン大統領だけ。首脳会談では「ウクライナと台湾については相互に支持する」ことを確認し合った。一方、北朝鮮の金正恩総書記は中

河野太郎氏、堀内ワクチン相擁護が波紋「いろいろ言う人がいるが…」

自民党の河野太郎衆院議員は5日深夜、ツイッターに連続投稿。ワクチン相だった自らの後任、堀内詔子氏が批判されている現状について「私の時のワクチン担当大臣と今の堀内大臣は役割が違うという前提で議論しないとフェアじゃない」など

ウクライナ侵攻間近か……プーチンの「狂気」が突きつける国際政治の「不都合な真実」

「不都合な真実」という言葉がある。 もっとも有名なのは、90年代にアメリカのクリントン政権で副大統領を務め、ブッシュ候補(後に大統領)と2000年の大統領選挙で大接戦を演じたアル・ゴア元副大統領が制作した、本やドキュメン