佐賀新聞は11日、休刊日電子新聞4月号を発行しました。県外・世界のニュースのほか、吉野ヶ里町長選・有田町長選の結果、サガン鳥栖などを詳報しています。 ※電子版会員向けサービスです。初めての方はご登録ください。…
食中毒、全国で過去最少 十勝は20年に大幅減 (十勝毎日新聞)
2021年の食中毒発生件数が過去20年で最少となったことが、厚生労働省のまとめで分かった。新型コロナウイルスの感染拡大以降は減少傾向が続いており、同省は「コロナ対策による衛生意識の向上や、飲食店の営業時間の短縮などが影響した」とみている。 まとめによると、21年の食中毒件数は717件。患者数……
地域発展に全身全霊/桜田氏一問一答 (陸奥新報)
-どのような選挙戦だったか。 知名度の高い新人3候補を相手にした激戦。その中で市民の理解、支持を頂き深く感謝している。市民の幸せと地域発展のため全身全霊で取り組んでいく。 -投票率、得票率についてどう受け止めているか。 候補者が多かった分、投票率は上がるかと期待していたが、争点がはっ……
投票率0・07ポイント下回る/弘前市長選 (陸奥新報)
弘前市長選の投票率は、53・33%(男53・05%、女53・57%)で、前回選(2018年4月)の53・40%を0・07ポイント下回った。今回の選挙は、06年以来16年ぶりの4候補による争いとなり、市民の関心の高さもうかがえたが、投票率の伸びにはつながらなかった。 ※詳しくは本紙紙面をご覧ください。…
アカネバレエ小山内さん全国6位 米留学へ (陸奥新報)
仙台市の日立システムズホール仙台で3月31日~4月2日に開かれた第17回全日本伊達クラシックバレエコンペティションMIYAGIで、弘前市のアカネバレエ教室(桜庭茜根主宰)に通う小山内優月さん(弘前大学附属中3年)がジュニアA2部門(14~15歳対象)で6位を獲得し、短期の海外留学を決めた。ほかに伊藤……
県内コロナ 累計4万人超に (陸奥新報)
県は10日、新たに408人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内の感染者は累計で4万人を超え、4万402人となった。弘前保健所管内と八戸市の入所型高齢者施設で新規クラスター(感染者集団)が各1件発生。入院中だった八戸市の80代1人が9日に亡くなり、県内の死者は累計89人となった。 新規……
ブランデュー 津軽対決制す/県サッカー選手権 (陸奥新報)
天皇杯JFA第102回全日本サッカー選手権大会の県代表選を兼ねたAOFA第75回県サッカー選手権大会は第2日の10日、八戸市多賀多目的運動場人工芝球技場で2回戦2試合が行われた。弘前市の社会人チーム・ブランデュー弘前FCとつがる市の社会人チーム・ボゴーレ.D.津軽FCが対戦し、ブランデューが2-1で勝利……
弘南鉄道が「ワンちゃんの休日」 (陸奥新報)
弘南鉄道は、愛犬や愛猫がいる世帯の利用促進に向け、毎月第1週の週末(土、日曜日)を「弘南鉄道ワンちゃんの休日」と定め、移動用ケージの車内持ち込み料金を無料にするサービスを実施している。これに伴い、黒石高校家庭部が犬用サイズの車掌帽子を制作。大鰐町交流センター鰐comeで撮影用フレーム……
鳥インフル 周辺3農場は陰性 (陸奥新報)
横浜町内の養鶏場で発生した高病原性鳥インフルエンザウイルスについて、県は10日、飼育されていた肉用鶏(ブロイラー)約9万1000羽の殺処分を終えたと発表した。同養鶏場から半径3キロ以内の3農場のブロイラーに感染歴の有無を調べる抗体検査を行ったところ、すべて陰性だったことも明らかにした。 県……
山形市で桜が開花 山形地方気象台発表 (山形新聞)
山形地方気象台(資料写真) 山形地方気象台(山形市)は11日、構内にある観測用標本木の桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。平年より2日早く、昨年より9日遅い。