Team LeMans with OIRC 2022フォーミュラ・リージョナル第1大会富士 レースレポート

Team LeMans with OIRC プレスリリース 2022年4月5日 片山義章が予選の不運をはねのけ2連続3位表彰台! チーム全体で一丸となって、大きなリカバリーを発揮。 各位  株式会社チームルマンは、新たな …

BRP、日本初開催となるBMW M2 CSレーシングのワンメイクレース『M2 CS Racing Series.2022』へ参戦

 4月5日、バースレーシングプロジェクト(BRP)は、2022年からスタートする『BMW & MINI Racing 2022』のうち、BMW M2 CSレーシングのワンメイクで開催される『M2 CS Racing Series.2022』への参戦体制を発表した。

HELM MOTORSPORTSが2022年スーパーフォーミュラ・ライツ参戦体制を発表。優勝、王座を目指す

 4月9〜10日に静岡県の富士スピードウェイで開催される第1ラウンドを前に、2022年の全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権に参戦するHELM MOTORSPORTSが体制を発表した。62号車は平木湧也、63号車を平木玲次がドライブ。チャレンジャーとして優勝、チャンピオンを目指す。

ZAP SPEEDが2022年FIA-F4参戦体制を発表。新原光太郎/大阪八郎/下野璃央の3台で挑む

 長年ジュニアフォーミュラで活躍するZAP SPEEDは、2022年のFIA-F4の参戦体制を発表した。今季は新原光太郎が14号車ZAP SPEED F110で、大阪八郎、Dr.Dryサポートオーディションでトップタイムをマークした下野璃央の3台体制で参戦する。

2022年のフォーミュラ・リージョナルが開幕。澤龍之介が3戦連続ポール・トゥ・ウインで富士大会を完全制覇

 2022年のフォーミュラ・リージョナル・ジャパニーズ・チャンピオンシップ(FRJ)の開幕戦となる富士大会(第1戦〜第3戦)が4月2〜3日に富士スピードウェイで開催され、澤龍之介(Sutekina Racing)が3戦連続のポール・トゥ・ウインで制し、開幕富士大会を完全制覇。マスタークラスは今季初参戦となったHIROBON(Rn-sportsF111/3)が、こちらも3連勝で開幕ラウンドを終えている。

ATEAM Buzz Racingが2022年の体制を発表。FIA-F4等多数のシリーズに参戦へ

 ジュニアフォーミュラやレーシングカート等で、幅広く若手育成を主軸にモータースポーツ普及活動に取り組んでいるATEAM Buzz Racingは、2022年の参戦体制を発表した。FIA-F4には3台体制で参戦するほか、レーシングカートチームではステップアップを目指す多くのジュニアドライバーたちが鈴鹿カートレース選手権や石野SLシリーズ、全日本カート選手権等、各地でスキルアップを目的に参戦する。

マツダ、4月に幕張でMAZDA SPIRIT RACING MAZDA3 Bio Conceptを世界初公開へ

 3月31日、マツダは4月15〜17日に千葉県の幕張メッセで開催される『AUTOMOBILE COUNCIL 2022(オートモビル カウンシル)』に出展し、この場で『MAZDA SPIRIT RACING MAZDA3 Bio Concept』と、『MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER』を世界初公開すると発表した。

スーパー耐久第1戦鈴鹿で動いていた別なる水素エンジン。ヤマハ発動機が水素で動く発電機を持ち込む

 3月19〜20日、三重県の鈴鹿サーキットで開催されたENEOS スーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook第1戦『SUZUKA 5時間耐久レース』。このレースでは、2022年もカーボンニュートラルに向けた挑戦を続ける佐々木雅弘/MORIZO/石浦宏明/小倉康宏組ORC ROOKIE Corolla H2 Conceptがノートラブルで完走を果たし、その進化を見せつけたが、そんなレースの最中、パドックでは別の水素エンジンが動いていた。ヤマハ発動機が持ち込んだ、水素で動く発電機がそれだ。

ウェッズ、2022年S耐も浅野レーシングサービスをサポート。AE92カラーを彷彿させるGR86投入

 株式会社ウェッズは3月25日、ENEOS スーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankookに参戦する浅野レーシングサービスをサポートし、2022年シーズンも引き続き同シリーズに参戦を行うと発表した。

 茨城県に本拠を置く浅野レーシングサービスは、浅野自動車を母体としたレーシングチームで、1975年からレースを戦う名門だ。TSレースをはじめグループA、JTCC全日本ツーリングカー選手権と、国内トップカテゴリーで活躍し、近年はスーパー耐久ST-4を主戦場としている。