富士スピードウェイでの金曜専有走行で、2022年の戦いの火蓋が切って落とされた全日本スーパーフォーミュラ選手権。3月の公式合同テストに続き、リザルト上の各車のタイムは走り出しのこのセッションから極めて僅差となっている。
そのなかで4番手と、まずまずのタイムを残したのが、今季DOCOMO TEAM DANDELION RACINGへと移籍を果たした大津弘樹だった。
富士スピードウェイでの金曜専有走行で、2022年の戦いの火蓋が切って落とされた全日本スーパーフォーミュラ選手権。3月の公式合同テストに続き、リザルト上の各車のタイムは走り出しのこのセッションから極めて僅差となっている。
そのなかで4番手と、まずまずのタイムを残したのが、今季DOCOMO TEAM DANDELION RACINGへと移籍を果たした大津弘樹だった。
4月8日(金)、週末に開催される第1・2戦を前にした全日本スーパーフォーミュラ選手権の金曜専有走行が静岡県の富士スピードウェイで行われ、終盤のアタックでタイムアップを果たした宮田莉朋(Kuo VANTELIN TEAM TOM’S)がトップタイムをマークした。
4月8日、週末の第1・2戦を前にした全日本スーパーフォーミュラ選手権の金曜専有走行が静岡県の富士スピードウェイで行われ、宮田莉朋(Kuo VANTELIN TEAM TOM’S)がトップタイムをマークした。セッションは1秒以内に18台が入る接戦となっている。
4月9〜10日、富士で開幕する全日本スーパーフォーミュラ選手権。日本最速のドライバーを決める熾烈、かつ僅差の争いでは、ドライバーを支えるエンジニアも重要な存在だ。ここでは、2022年の各チームのトラックエンジニア一覧と、昨年から担当・体制を変更したチームなどをまとめてお伝えする。
4月6〜7日、静岡県の富士スピードウェイで行われた全日本スーパーフォーミュラ選手権の次世代車両開発テスト。通称“赤虎”“白虎”と呼ばれる2台のダラーラSF19開発車両(SF19 CN=カーボン・ニュートラル)が、石浦宏明と塚越広大の手によってドライブされ、空力やタイヤ、燃料など、幅広いテストが行われた。
7日のテスト終了後、ふたりのドライバーと日本レースプロモーション(JRP)の上野禎久社長、およびテクニカル・ディレクターを務める永井洋治氏らが、メディアの前でテストの内容などについて説明した。
4月6〜7日、静岡県の富士スピードウェイで、全日本スーパーフォーミュラ選手権の開発テストが実施されている。通称“赤虎”“白虎”と呼ばれる2台のダラーラSF19開発テストカーが開発ドライバーの石浦宏明と塚越広大の手によってドライブされ、空力やタイヤ、燃料など、次世代フォーミュラカーに向けた幅広いテストが行われている。
4月6日、デロイト トーマツグループに属するデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社は、全日本スーパーフォーミュラ選手権を運営する株式会社日本レースプロモーション(JRP)が発足させたプロジェクト『SUPER FORMULA NEXT 50(ネクストゴー)』のトップパートナーに就任したと発表した。
2021年10月に発表されたSF NEXT 50は、国内トップフォーミュラシリーズであるスーパーフォーミュラが今年50周年を迎えるのにあたり、モータースポーツが次の50年においても社会に必要とされ続けることを目標とするプロジェクトだ。
全日本スーパーフォーミュラ選手権は開幕前最後となる富士スピードウェイでの公式合同テストを終えた。初日はウエット、さらに午後のセッションは降雪で中止となってしまったが、2日はドライコンディションに恵まれ、各車は開幕に向けて精力的に走行を重ねていた。
低気温とはなったものの、2日目午後のセッションの最後には各車が“現在地”を探るべく、タイムアタックを敢行。最終的には赤旗で終了となったが、ここでテスト全体のトップタイムを残したのがサッシャ・フェネストラズ(KONDO RACING)だった。
2022年の全日本スーパーフォーミュラ選手権は、鈴鹿サーキットと富士スピードウェイでの2回の公式合同テストを終え、約2週間後の開幕を待つばかりとなっている。富士のテスト終了後、対照的な表情を見せたふたりのホンダ・ドライバーに、それぞれの現在地を聞いた。
新チーム、そして新人ドライバーふたりという、まったくの新しい体制ながら、スーパーフォーミュラ開幕前最後のテストとなる富士公式合同テストで、テストながらトップを争う速さを見せたTEAM GOH。新チームとは思えない存在感を示すTEAM GOHはどのような手応えで開幕を迎えるのか。佐藤連、三宅淳詞のドライバーふたり、そしてチーム首脳陣に話を聞いた。