乳房に起こる怖い病気として、真っ先に思い浮かぶのは「乳がん」ではないでしょうか。乳房に痛みや違和感を自覚したとき、とっさに「もしかして…?」と不安になる女性も多いかもしれません。「乳房の痛み」と「乳がん」の関係について見ていきましょう。尾崎章彦医師が、最新の知見を交えながら解説します。…
手が冷える、太ってきた、疲れやすい…原因は「女性ホルモンの低下」かも【医師が解説】 – 現役医師が解説!様々な「カラダの不調」への対処法
最近、手が冷えるな、ちょっと脂肪がついてきたかな、疲れやすくなってきたかな、何だかイライラすることが増えたな?と感じるようになってきていませんか? 簡単な検査で原因がわかることがあります。ここでは、知っておきたい「更年期障害」の症状について見ていきましょう。神宮外苑Woman Life Clinic院長・伊沢博美医師が解説します。…
忙しい現代人を癒す「温泉療法」…血流改善、代謝亢進、リラックス効果が – 現役医師が解説!様々な「カラダの不調」への対処法
心身に不調を抱える日本人が増えているといいます。平均寿命は80歳を超え、世界的にも日本は長寿大国であることは間違いありませんが、一方で要介護にならず自立して生活できる年齢である「健康寿命」と平均寿命との差が問題となっています。一石医師は健康寿命を延ばすことが次々と臨床試験などで実証されてきている「温泉」に注目しています。温泉がアンチエイジングや美容など、QOLを向上するといいます。温泉博士の一石医師が「医者いらず」といえる温泉の効能や効果的な利用法を解説します。…
まさか…東大医学部でも「医師国家試験に落ちる人」の謎【現役医師の見解】 – 現役医師が解説!様々な「カラダの不調」への対処法
「医師」として働くには、膨大な知識を蓄え、数多くの研修や試験を受ける必要があります。その最終関門となる医師国家試験について、高座渋谷クリニックの武井先生は「ある部分が欠如している人は、近年国家試験に繰り返し不合格になっている」といいます。医師国家試験に実際に出題された問題をもとに「いま求められている医師像」をみていきましょう。…
「抜歯せずに短期間で綺麗な歯並び」…バレない歯並び矯正「インビザライン」の特徴【歯科医師が解説】 – 現役医師が解説!様々な「カラダの不調」への対処法
「歯並びを綺麗にしたいが、矯正器具には抵抗が…」という方におすすめしたいのが、「インビザライン」という矯正治療です。昔のように痛くて、目立つ装置がついて、何年もかかる矯正治療の時代は終わりました。ここではBOSTON矯正歯科院長・長尾紀代子医師が、インビザライン治療の特徴、向いている人・向かない人、治療期間を短くする最新機器などの「知っておきたい情報」について解説していきます。…
体の「だるさ」に潜む病気の危険な兆候【総合診療医が解説】 – 現役医師が解説!様々な「カラダの不調」への対処法
誰もが体のだるくなったことはあるでしょう。そのほとんどは、「働きすぎた」「何かで徹夜した」など、自分でだるい理由がわかっています。それは休息をとったり、気晴らしをしたりして、元気を取り戻せばいい。しかし、よくあるだるさのなかにも、病気が隠れていることがあります。よくあるだるさから病気を疑うポイントを、総合診療科医の視点で3つ紹介します。…
慢性疾患に繋がる「自然炎症」を抑えるには?「環境毒素」と「身体のデトックス力」を考える【医師が解説】 – 自己治癒力を高めるための機能性医学
「炎症」とは、身体に存在しない“異物”を体外に排除しようとする正常な機能です。ところが慢性的に炎症が持続すると、活性酸素が過剰に体内で作られ、組織の機能低下、組織の崩壊、繊維化が起こります。慢性疾患を克服するカギはこの慢性炎症をいかに抑えるかということにかかっており、さらに言えば、非感染性の「自然炎症」を抑えることが重要です。本稿では、これまでに分かっている事実から「自然炎症を抑える方法」について考えていきましょう。※本連載は、小西統合医療内科院長・小西康弘医師による書下ろしです。…
頼りすぎはキケン!「小児科で処方される咳止め薬」本当の効果【医師が解説】 – 現役医師が解説!様々な「カラダの不調」への対処法
小児科を受診すると、さまざまな薬を処方されます。「病院で処方されたのだから効くだろう」とそのまま飲ませてしまいがちですが、「子供に処方される薬の効果と効能について正しい知識を持っておく必要がある」と、医療法人啓信会きづ川クリニック小児科医の米田真紀子氏はいいます。今回は、感冒時の子供の咳と、咳止め(鎮咳薬)と呼ばれる薬の効果について詳しく解説します。…
歩行困難、排泄障害に繋がることも…70歳以上の約10人に1人が悩む「脊柱管狭窄症」とは?【医師が解説】 – 現役医師が解説!様々な「カラダの不調」への対処法
最近、「脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)」という病名をテレビなどで聞くことがあるかと思います。数年前の日本整形外科学会の調査によると、脊柱管狭窄症に悩む人は、腰だけに絞っても360万人以上と推定され、特に70歳以上では10人に1人の割合の人が罹患している計算になります。高齢化が進む日本では、今後もこの病気に悩む人の数は増加の一途を辿ることになります。今回はその脊柱管狭窄症の原因と症状、治療法について見ていきましょう。白石脊椎クリニック院長・白石建医師が解説します。…
投薬治療で「うつ病」悪化の30代女性…症状を改善させた「意外なアプローチ」【医師が解説】 – 現役医師が解説!様々な「カラダの不調」への対処法
長引く倦怠感や気分の落ち込みで病院を訪れた結果「うつ病」と診断され、多くの薬を処方された経験のある方は少なくありません。「いつかはよくなる」と信じて服用を続けても、悪化し続ける場合も……投薬治療によりうつの症状が悪化してしまった30代女性の具体例をもとに、天神ホリスティックビューティークリニック院長の橋本知子氏が症状改善のための「意外なアプローチ」を紹介します。…