コロナ禍のヤングケアラー、孤立と心の健康が悪化 (大学ジャーナル/a>)

東北大学大学院医学系研究科の中西三春准教授、英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのマーカス・リチャーズ教授、東京都医学総合研究所の西田淳志社会健康医学研究センター長らの研究グループが英国のコホート研究を用い、コロナ禍で「ヤングケアラー」と呼ばれる18歳未満の介護提供者の心がどんな影……

米国で急拡大するジョロウグモ、東部一帯に広がるおそれ、研究 (日経BP)

ジョロウグモ(写真はメス)は、高い場所に黄色がかった糸で巣を張る。米国にとっては外来種だ。(PHOTOGRAPH BY MALCOLM FAIRMAN, ALAMY)[画像のクリックで拡大表示] ジョロウグモ(Trichonephila clavata)は2014年に意図せず米国に持ち込まれた。おそらく貨物船に紛れ込んで東アジアからジョージア……

ロシアの裁判所、FBとインスタグラムは「過激」 活動禁止を決定 (朝日新聞)

「メタ」の本社にある看板=AP [PR] モスクワの裁判所は21日、米メタが運営するインスタグラムとフェイスブック(FB)の活動が過激であると認め、国内で活動を禁止する決定を出した。タス通信が伝えた。 メタについては検察が3月11日に「過激派組織」と認定し、裁判所に活動停止を申し立てていた。イン……

ハイブリッド戦の裏に米データ解析企業「AIが次の世界を決める」 (朝日新聞)

米デンバーの本社に掲げられた米パランティア・テクノロジーズのロゴ=2月11日、デンバー、青山直篤撮影 [PR] 「これがウクライナ北部の画像だ」。ロシア軍がウクライナ侵攻を控え、国境に集結していた2月10日。米データ解析大手「パランティア・テクノロジーズ」の担当者が、画面上のある地点を指した……

住友化学、次世代低分子薬の受託生産 治験・商用向けを取り込み ()

住友化学は、新たな低分子医薬品の受託生産ビジネスを強化する。遺伝情報を持つRNA(リボ核酸)を標的にしたり、たんぱく質を分解したりする次世代の低分子創薬に取り組む製薬会社などと連携し、治験や商用向けの原薬の製造を請け負う。受託の進展に応じてマルチプラントの増設を検討する。医薬品事業……

米軍支えるデータ解析企業CEOが語る日本進出「国の強化には…」 (朝日新聞)

米パランティア・テクノロジーズのアレックス・カープ最高経営責任者(CEO)=ロイター [PR] 米データ解析大手「パランティア・テクノロジーズ」のアレックス・カープ最高経営責任者(CEO)が、朝日新聞の単独インタビューに応じた。米国とその同盟国の政府や軍を顧客とし、政策立案に必要な情報分析を……

高研、熟成酒粕から化粧品素材、保湿や美白に効果 ()

高研(東京都文京区)は、酒粕を再発酵しエキス化した化粧品素材を開発した。通常の酒粕に比べてアミノ酸などの機能性成分を豊富に含み、保湿や美白効果などのエビデンスを取得している。一方で洗顔料やヘアケアなどの製品に配合することで泡質を改善する機能も有し、肌や毛髪の状態を改善する効果も期……

IRPC、EV部材に的、アセチレンブラックなど ()

【バンコク=松井遥心】タイ国営石油企業PTT傘下のIRPCが素材分野で電気自動車(EV)へのアプローチを強めている。カーボンブラックの一種であるアセチレンブラックは、ハイエンドなリチウムイオン2次電池(LiB)に対応した性能を目指し研究開発中。グループの合弁会社が手がけるポリプロピレン(PP)……

新型コロナワクチン4回目接種、米モデルナも申請 ()

米モデルナは17日、新型コロナウイルスワクチンの4回目接種を可能にする緊急使用許可(EUA)を米国食品医薬品局(FDA)に申請したと発表した。18歳以上を対象にするが、まず高齢者と基礎疾患がある若年層での導入を想定している。4回目接種は米ファイザーと独ビオンテックも15日にEUAを申請した。 申請……

みんなで語ろう地球の未来(その2止) 成長と環境負荷は分離へ (毎日新聞)

<社会をつなぐ、言葉でつむぐ 毎日新聞創刊150年> パネルディスカッション サーキュラーエコノミーの可能性 --サーキュラーエコノミー(以下、循環型経済)の現状を(先進地の)オランダに滞在していた安居さん、お願いします。(モデレーター、元村有希子) 安居昭博氏 「資源を取って作って使っ……