宇宙基地、協力に制裁解除不可欠 (デイリースポーツ)

ロシア国営宇宙開発企業ロスコスモスのロゴジン社長は2日、欧米や日本との国際宇宙ステーション(ISS)での協力を続けるにはロシアのウクライナ侵攻を理由にした関連企業などへの制裁解除が不可欠だと述べた。タス通信などが伝えた。 ロゴジン氏は、米航空宇宙局(NASA)のネルソン局長から受け取った……

TC50%以上のNSCLCへのアテゾリズマブ術後療法の再発または死亡リスク低減効果をほとんどのサブグルー… (日経BP)

PD-L1発現(TC)が50%以上のII期からIIIA期の非小細胞肺癌(NSCLC)に対する抗PD-L1抗体アテゾリズマブによる再発または死亡のリスク低減効果は、年齢、男女、組織型、病期、リンパ節転移の状態、喫煙状態、EGFR/ALK変異の状態で分けたサブグループのいずれでも同様に認められることが明らかとなった……

III期の切除不能NSCLCでの逐次化学放射線法後のデュルバルマブ投与は同時併用後投与と同様の安全性で… (日経BP)

III期の切除不能非小細胞肺癌(NSCLC)に対して、化学療法と放射線療法の逐次併用後に抗PD-L1抗体デュルバルマブを投与することは、PACIFIC試験で行われた化学療法と放射線療法の同時併用後にデュルバルマブを投与する場合と同様の安全性プロファイルが認められることが明らかとなった。また、フレイル……

脳神経細胞の成熟には余分なシナプスを“食べられる”ことが必要 名古屋市立大学など (大学ジャーナル/a>)

大人の脳で新たに生まれたニューロン(神経細胞)は、ほかのニューロンとシナプスという構造によりつながることで神経回路を形成する。しかし、シナプスの数を調節し適切に保つしくみは、これまで明らかとなっていなかった。 名古屋市立大学、生理学研究所、東京薬科大学などによる今回の研究では、ミ……

「ロシア作戦」偽情報にアノニマス困惑 元メンバーが初めて語る内幕 (朝日新聞)

東京・渋谷の公園にアノニマスを象徴する仮面をつけた人たちが集まり、抗議行動をしたことがあった=2012年7月7日午前11時16分、東京都渋谷区、須藤龍也撮影 [PR] 3月1日、あるメッセージがツイッターに投稿された。 「私たちは(ロシア国内にある)原子炉のモニタリングシステムをハッキングした」 投……

「弥生土器で…ご飯は炊けるのか」琵琶湖博物館がユニークな研究、失敗した動画も交えて再現 (読売新聞)

琵琶湖の今やユニークな研究を知ってもらおうと、滋賀県立琵琶湖博物館(草津市)は、動画投稿サイト「ユーチューブ」の公式チャンネルを刷新した。新たに撮影・編集した動画を続々アップしている。「びわこのちからチャンネル」のタイトル画面 タイトルは「びわこのちからチャンネル」。考古学や生物……

ウィル・スミスさん 映画芸術科学アカデミーを退会の意向 (NHK)

アメリカの映画の祭典、アカデミー賞の授賞式で、妻の容姿をからかうような発言をしたコメディアンに平手打ちをした俳優のウィル・スミスさんは、賞を主催する映画芸術科学アカデミーから退会する意向を明らかにしました。 続きを読む 先月27日に行われたアカデミー賞の授賞式では、賞のプレゼンターを……

【長野・須坂市動物園 飼育員日誌】ハクビシン シンちゃんが迎える春 (産経新聞)

麻袋の上で寝ているハクビシン=須坂市動物園春に近づき、少しずつ暖かい日が増え、ハクビシンのシンちゃんも、かなり活動的になってきました。もともと、ハクビシンは恒温動物。自分で体温を一定に維持できます。なので、冬眠などをすることはありませんが、寒さが得意なわけではないので、野生でも暖……

16年に異例の論文強制撤回 疑惑残る京大の博士号は今も「調査中」 (朝日新聞)

京都大学 [PR] 京都大学で2002年に博士学位(博士号)を取得した研究者が、その後に所属した台湾の大学から「学位に問題がある」として解雇されていたことがわかった。問題発覚から5年以上が経った今も、京大は不正認定や博士学位の取り消しなどをしていない。 台湾の大学を解雇された研究者は、イラン……

129億光年先の星を発見、最遠記録を大幅に更新 千葉大などの研究 (財経新聞)

NASAハッブル宇宙望遠鏡を用いた国際共同研究チームが、129億光年かなたの宇宙空間に、単独の星の姿を捉えることに成功した。米国ジョンズ・ホプキンス大学が中心となり、日本からは千葉大学の研究者も参加している研究プロジェクトによるもので、2018年に記録された90億光年という記録を大幅に塗り替……