「デスクが掲載に難色」横浜・山中市長の告発報道で、神奈川新聞が告発人側とトラブル

横浜市・山中竹春市長が昨年8月の市長選出馬に際し、当時の勤務先だった市立大の理事長に対し、山中氏を称賛する内容のメールを学内に出すように無理強いさせたことなどが刑法の強要罪にあたるとして刑事告発され、横浜地検が受理した事

仏マクロン大統領、“ゼレンスキー・コスプレ”が話題

フランスのマクロン大統領が最近、パーカーなどをカジュアルな服装を着用した姿を披露。Tシャツ姿で防衛戦争の陣頭指揮を取るウクライナのゼレンスキー大統領を明らかに意識した様子に、欧米の報道関係者や政治ウォッチャーの間で「ゼレ

橋下氏、宗男氏の炎上やまず…やっぱりロシアが維新の「鬼門」だった

ロシアのウクライナ侵略を巡る、橋下徹氏と鈴木宗男参院議員の言動に対する批判が強まっている。 橋下氏は政治的妥結による停戦への持論を振りかざすあまり、在日ウクライナ人有識者や国際政治学者らの専門家とも度々衝突。一方、鈴木氏

マクドナルド営業停止:ロシア国民の「反プーチン」意識は目覚めるか?

ロシアによるウクライナ侵略戦争を受けて、米マクドナルドは13日にロシア国内での営業を一時停止。モスクワ市内の店舗の“最終営業日”の様子は日本のメディアでも報じられた。 先日も報じたように、ロシアからのグローバル企業撤退の

「経団連は利益団体か、国の発展のために汗をかくか」南場智子副会長の存在感が急上昇

経団連が先週後半、「スタートアップ躍進ビジョン」を発表。昨年6月に副会長に就任してから「初仕事」として提言を取り仕切った南場智子氏(DeNA会長)が週末のネットでクローズアップされた。 提言では、設立10年未満で、株式の