オミクロン株の感染が広がるなかでおよそ9割の人が会食や旅行を控える考えを持っていることがANNの世論調査で明らかになりました。 調査は22日、23日に行いました。 オミクロン株の感染が広がるなかでの会食や旅行について尋ねたところ、「大幅に控える」と答えた人は45%、「ある程度控える」と答えた……
まん延防止等重点措置の適用拡大 政府 25日に正式決定へ (NHK)
新型コロナ対策をめぐり、政府はまん延防止等重点措置の適用を関西3府県や福岡県などにも拡大する方針で、24日、岸田総理大臣が関係閣僚と詰めの調整を行い、25日に専門家に諮ったうえで正式に決定することにしています。 続きを読む 新型コロナの新たな感染者は、23日まで2日連続で全国で5万人を超え……
秋篠宮さま 2年ぶりに行事でおことば (テレビ朝日)
秋篠宮さまがおよそ2年ぶりに皇居の宮中祭祀以外の行事に出向いておことばを述べられました。 秋篠宮さま:「本日、全国学校園庭ビオトープコンクール2021の発表会に皆様とともに出席できましたことを大変うれしく思います」 秋篠宮さまが出席されたのは子どもたちが自然に触れ合う場を設ける取り組み……
栃木切断遺体発見事件 現場からのこぎりと刃物 (テレビ朝日)
栃木県日光市のゴルフ場の跡地で切断された男性の遺体が見つかった事件で、現場にのこぎりと刃物が残されていたことが分かりました。 19日、日光市のゴルフ場の跡地で置かれていたスーツケースやスポーツバッグの中から成人とみられる男性の頭部や胴体、両腕などが見つかりました。 この現場からのこぎ……
愛知は4日続けて3千人超…新型コロナ 東海3県で新規感染者3975人 病床使用率はいずれも前日上回る (フジテレビ)
東海3県では23日、新たに3975人が新型コロナウイルスに感染したと発表されました。 愛知県の新規感染者は3050人で、4日続けて3000人を上回りました。岐阜県は3日続けて500人を上回る503人で、三重県はおよそ5カ月ぶりに400人を上回る422人となっています。 愛知県で高齢者2人の死亡も発表されています……
感染拡大受け 鹿児島、石川「まん延防止」適用要請 (テレビ朝日)
石川県は新型コロナウイルスの感染の拡大に歯止めがかからないことから、国に対して「まん延防止等重点措置」の適用を要請しました。 石川県・谷本正憲知事:「病床使用率が急激に上昇し続けている。厳しい措置を講じざるを得ないと判断しました」 石川県では21日から3日連続で200人を超える感染者が確……
9県で過去最多 新規感染者が2日連続で5万人超 (テレビ朝日)
国内の新型コロナウイルスの新たな感染者が2日連続で5万人を超えました。9つの県で過去最多となっています。 ANNの集計によりますと、23日に国内で発表された新たな感染者は5万25人で初めて5万人を超えた22日に続いて5万人を超えました。 東京都は9468人で、22日の1万1227人からは減りましたが、過去3……
沖縄・名護市長選で現職再選 辺野古移設問題が争点 (テレビ朝日)
アメリカ軍普天間基地の辺野古移設問題などが争点となった沖縄県名護市長選挙は自民、公明が推す現職の渡具知武豊氏(60)が2回目の当選を果たしました。 名護市長選は現職の渡具知氏が新人で元市議の岸本洋平氏(49)に5000票余りの差をつけ当選しました。 渡具知氏は辺野古への新基地移設については……
カオスな国際社会では「局所」が「全体」に波及し、元には戻らない (週刊プレイボーイ)
『週刊プレイボーイ』で「挑発的ニッポン革命計画」を連載中の国際ジャーナリスト、モーリー・ロバートソンが、カオスな国際社会について語る。* * *「2022年は国際秩序がさらなるカオス(混沌[こんとん])に向かう」。そんな観測があちこちでなされています。この場合のカオスとは、完全にランダ……
【限定公開】小さなことからコツコツと 自治体に学ぶ「歳出入」改革 破裂寸前の国家財政 それでもバラ… (WEDGE Infinity)
「Wedge」2022年1月号に掲載され、好評を博した特集「破裂寸前の国家財政 それでもバラマキ続けるのか」記事の内容を一部、限定公開いたします。全文は、末尾のリンク先(Wedge Online Premium)にてご購入ください。 所沢市が開発した「イルミネーションマンホール」 (WEDGE/TOKOROZAWACITY) 財政赤……