もっと詳しく
1: ぐれ ★ 2022/03/31(木) 21:41:19.52 ID:1rQeVyzJ9
>>2022/3/31 8:00

内閣府による選択的夫婦別姓制度に関する世論調査で、制度導入への賛成が調査開始以来最低となったことについて立憲民主党が30日、国会内で政府にヒアリングした。聞き方や選択肢の並び順を変えた影響が指摘されており、「ジェンダー平等」に関心が強い野党から疑問が相次いでいる。

調査は「家族の法制に関する世論調査」で選択的夫婦別姓制度について、同姓制度を維持▽旧姓の通称使用の法制度を設ける▽選択的夫婦別姓制度を導入の3択で尋ねた。前回は導入賛成が過去最高だったが、一転して最低となった。聞き方などを変えた影響が指摘され、野田聖子男女共同参画担当相も疑問視している。

続きは↓
朝日新聞デジタル: 夫婦別姓の内閣府調査 立憲も疑問視 聞き方なぜ変えた [立憲].
https://www.asahi.com/articles/ASQ3Z7THJQ3ZUTFK00S.html

引用元: ・【ジェンダー平等】夫婦別姓の内閣府調査 聞き方なぜ変えた [ぐれ★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/31(木) 21:42:30.83 ID:FoLKY+kL0
夫婦別姓なんてしたら更に婚姻率下がりそう
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/31(木) 21:42:59.07 ID:79o++bdz0
何か問題でもあるのか?
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/31(木) 21:43:09.87 ID:ZkQML6A90
聞き方を変えると、朝日にとり何か都合の悪い点でもあるの?
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/31(木) 21:43:37.54 ID:/GaiDpmk0
むしろ野党の疑問なら無視しろ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/31(木) 21:44:23.98 ID:sYUJBPv80
聞き方1つで統計もけっこう誘導できるらしいね
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/31(木) 21:44:34.10 ID:/iWmkqF70
夫婦別姓なんてしても何のメリットもない。

代わりに、家族を分断する最低の愚策。

これを推進してる奴らを見れば、日本にとって有害なのはすぐにわかるわ。

The post 【ジェンダー平等】夫婦別姓の内閣府調査 聞き方なぜ変えた first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.