もっと詳しく
1: みの ★ 2022/03/30(水) 13:01:25.06 ID:6yN8m8s89
ウクライナ軍とロシア軍の攻防が激しさを増すなか、およそ3週間ぶりに両国代表団の対面での停戦協議が行われました。大統領会談を行うのに十分な進展があったとの情報も入っていますが、具体的にどのような点で進展があったのか。現地から山田智也記者が伝えます。

今回の協議での進展は、双方が歩み寄れる妥協点をみつけ、それがいくつか明確な形で出てきた点です。

まず、大きな争点の一つだったクリミア半島などのロシアの支配地域についてですが、ウクライナ側は、協議を15年間続けると提案しました。これは、実質的な問題の棚上げで、互いのメンツを保つための妥協案と考えらえます。

一方、ロシアも、ウクライナのEU加盟を「反対しない」と述べるなど、これまでの姿勢を大きく変え、妥協する意思を示しました。

…続きはソースで(動画あり)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/67686bb8f3cc4a5767f76b9ab9a77028002a9389
2022年3月29日 23時30分

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648608030/
★1が立った日時:2022/03/30(水) 01:00:04.79
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648569604/

引用元: ・【日テレ】停戦協議が進展 ロシア支配地域は15年間協議継続 ウクライナのEU加盟に露は反対せず★3 [みの★]

>>1

問題は
中立化(=NATO加盟の放棄)
ドンバスのロシアが承認した2つの共和国の取り扱い
あと非武装化

そしてプーチンが口癖の様に言っている
非ナチス化(=ゼレンスキー政権の排除)

停戦なんてムリムリ
両国とも仲介役のトルコのエルドアンの顔を立てて
停戦協議が成功するかのような雰囲気を出しているだけ
実際は合意できない事ばかり

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/30(水) 13:01:44.16 ID:cxDeJCNd0
ウクライナ完全降伏
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/30(水) 13:01:59.37 ID:NU3Gjv+Z0
プーチン勝利か🍻
日本一人負けだったな📉
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/30(水) 13:02:12.32 ID:8XjSIrbF0
ゼレンスキーよっわwwwwwwwww
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/30(水) 13:02:32.24 ID:It9HfIiI0
プーチンが長生きするほどロシアはデカい北朝鮮になる
最高の解決策だな

The post 【日テレ】停戦協議が進展 ロシア支配地域は15年間協議継続 ウクライナのEU加盟に露は反対せず first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.