もっと詳しく

IntelのCPU「Core i9-12900KS 5.5GHz Alder Lake」の最新性能結果が、3DMark CPUベンチマークテスト内でリークされた。

Intel Core i9-12900KS 5.5GHz Alder Lake CPUはCore i9-12900Kより最大15%高速化 In 3DMark CPU Benchmarks

正式な発売に先駆けて予約・販売を行った小売サイトのおかげで、Intel Core i9-12900KS「スペシャルエディションCPU」をいち早く手に入れたユーザーがすでに何人もいるようです。

Neweggは、このチップをAMD Ryzen 9 5950Xと同じ希望小売価格799ドルで販売しています。

2022年後半に発売されるZen 4「Ryzen 7000」ファミリーに備えて、AMD Ryzen 9 5950Xがここ数週間で600~700USドル程度まで下がったため、このチップは、現時点では、購入できる最も高価なメインストリームプロセッサとなる。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

ベンチマークについては、HXL(@9550Pro)がFire Strike、Time Spy、CPU Profileの各テストで3DMark Benchmarkのスコアを見出すことができた。

CPUはFire Strikeで44439点、Fire Strike Extremeで44497点、Fire Strike Ultraで41525点、Time Spyで20263点、Time Spy Extremeで9816点、CPUプロファイルテストで12462点を記録しています。

自社製CPUサンプル「Core i9-12900K」と比較すると、最大で15%の性能アップ、平均で6%の性能アップとなります。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

Intel Core i9-12900KSは、Core i9-12900Kよりも希望小売価格が150ドル高く、標準品よりも最大ターボ電力が19W高く設定されているのが特徴である。

また、シングルコアのブーストクロックは最大5.5GHzと、より高い性能を発揮するが、スペックを維持するために多くの冷却が必要となる。

オーバークロッカーは、その高いビンディング性能で世界記録を更新し、地球上で最速のクロックCPUとなることを期待しているようだが、12900Kは価格と性能の面でより優れた選択肢であることに変わりはないだろう。

Intel Core i9-12900KS 5.5 GHz CPU仕様

Intel Core i9-12900KSは、第12世代Alder LakeデスクトップCPUラインアップのフラッグシップチップとなります。

Golden Coveコア8個、Gracemontコア8個の合計16コア(8+8)、24スレッド(16+8)を搭載する。

 

 

※ 画像をクリックすると、別Window、タブで拡大します。

 

Pコア(Golden Cove)は1-2コアで最大5.5GHz、全コアアクティブで最大5.2GHz、Eコア(Gracemont)は1-4コアで3.90GHz、全コアロードで最大3.7GHzで動作する。

CPUは30MBのL3キャッシュを搭載する。

※ 画像をクリックすると、別Window、タブで拡大します。

 

主な変更点は、高い周波数に対応するため、IntelはCore i9-12900KよりもベースTDPを25W引き上げたことです。

そのため、12900KSはベースTDPが150Wとなり、最大ターボ電力定格も19W引き上げられ260W(241W)となっている。

Intelはまだこのチップを正式に発表していませんが、数日中に発表する可能性があり、マザーボードメーカーもこのチップ用にマイクロコードを更新したそれぞれのサポートBIOSをリリースし始めています。

インテル第12世代Alder LakeデスクトップCPUのスペック “速報版”

CPU名 Pコア数 Eコア数 全コア/
スレッド数
Pコア ベース /
ブースト (最大)
Pコアブースト
(全コア)
Eコア ベース /
ブースト
Eコアブースト
(全コア)
L3キャッシュ TDP (PL1) TDP (PL2) 予想
小売価格
Core i9-
12900KS
8 8 16 / 24 3.2 / 5.5 GHz 5.2 GHz 2.4 / 3.9 GHz 3.7 GHz 30 MB 150W 260W $750 US
程度?
Core i9-
12900K
8 8 16 / 24 3.2 / 5.3 GHz 5.0 GHz
(全コア)
2.4 / 3.9 GHz 3.7 GHz
(全コア)
30 MB 125W 241W $599 US
Core i9-
12900
8 8 16 / 24 2.4 / 5.2 GHz 4.9 GHz
(全コア)
未確認 未確認 30 MB 65W ~200W $509 US
Core i9-
12900T
8 8 16 / 24 未確認 /
4.9 GHz
未確認 未確認 未確認 30 MB 35W 未確認 未確認
Core i7-
12700K
8 4 12 / 20 3.6 / 5.0 GHz 4.7 GHz
(全コア)
2.7 / 3.8 GHz 3.6 GHz
(全コア)
25 MB 125W 190W $429 US
Core i7-
12700
8 4 12 / 20 2.1/ 4.9 GHz 4.6 GHz
(全コア)
未確認 未確認 25 MB 65W ~200W $359 US
Core i7-
12700T
8 4 12 / 20 未確認 /
4.7 GHz
未確認 未確認 未確認 25 MB 35W 未確認 未確認
Core i5-
12600K
6 4 10 / 16 3.7 / 4.9 GHz 4.5 GHz
(全コア)
2.8 / 3.6 GHz 3.4 GHz
(全コア)
20 MB 125W 150W $279 US
Core i5-
12600
6 0 6 / 12 3.3 / 4.8 GHz 4.4GHz
(全コア)
未確認 未確認 18 MB 65W ~200W $249 US
Core i5-
12600T
6 0 6 / 12 未確認 /
4.6 GHz
未確認 未確認 未確認 18 MB 35W 未確認 未確認
Core i5
-12500
6 0 6 / 12 3.0 /
4.6 GHz
未確認 未確認 未確認 18 MB 65W 未確認 未確認
Core i5
-12500T
6 0 6 / 12 未確認 /
4.4 GHz
未確認 未確認 未確認 18 MB 35W 未確認 未確認
Core i5-
12400
6 0 6 / 12 2.5 / 4.4 GHz 未確認 未確認 未確認 18 MB 65W ~200W $210
$180(F)
Core i5-
12400T
6 0 6 / 12 未確認 /
4.2 GHz
未確認 未確認 未確認 18 MB 35W 未確認 未確認
Core i3-
12300
4 0 4 / 8 2.5 / 4.4 GHz 未確認 未確認 未確認 12 MB 60W
58W(F)
~100W 未確認
Core i3-
12200T
4 0 4 / 8 未確認 /
4.2 GHz
未確認 未確認 未確認 12 MB 35W 未確認 未確認
Core i3-
12100
4 0 4 / 8 3.3 /
4.3 GHz
未確認 未確認 未確認 12 MB 60W
58W(F)
~100W $140
$110
Core i3-
12100T
4 0 4 / 8 未確認 /
4.1 GHz
未確認 未確認 未確認 12 MB 35W 無し 未確認
Intel Pentium
G7400
2 0 2 / 4 3.7 GHz N/A N/A N/A 6 MB 46W 無し $80 US
Intel Celeron
G6900
2 0 2 / 4 3.4 GHz N/A N/A N/A 4 MB 46W 無し $60 US

ソース:wccftech – Intel Core i9-12900KS Up To 15% Faster Than Core i9-12900K In 3DMark CPU Benchmarks

 

 

 

 

解説:

3DMarkでCore i9-12900KSは12900Kよりも15%スコアが高い。

これを見るとAlderLakeは本当に素晴らしい製品だと思います。

幾つかの問題は残ったままですが、同じプラットフォームを使うRaptorlakeでは解決していただきたいところです。

AlderLakeはIntelがAMDに対して必勝を期して発売した製品ですが、3D V-Cache搭載型のZen3に対抗するため、12900KSを出したのでしょう。

しかし、AMDは3D V-Cache搭載型のZen3をフルラインナップできなかったため、事実上、ライバル不在の帝王のような製品になってしまいました。

7月以降にZen4が発売されますので、それまではライバル不在の製品と言うことになります。

AMDもZen4ではAlderLakeから王座を奪還し、RaptorLakeと熾烈な争いを繰り広げてくれると私は信じています。

それまでは、AMDファンもAlderlakeのすばらしさをたたえておきましょう。

皮肉っぽい表現は使っていますが、AlderLakeは本当に素晴らしい製品だと思います。

 

 

第12世代intelCore i5/7/9シリーズ

 

K無しロックモデル(OC不可)

※ 末尾にFがついているモデルはGPUがありませんのでご注意ください。

Copyright © 2022 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド All Rights Reserved.