もっと詳しく

<p>『Call of Duty』シリーズPS版などの国内販売元がSIEからActivisionへ移管。今後は国内支社が中心となり展開 – AUTOMATON</p><p>【ニュース】『Call of Duty』シリーズPS版などの国内販売元がSIEからActivisionへ移管。今後は国内支社が中心となり展開</p><p>Activision Publishingは3月25日、『Call of Duty』シリーズをはじめとする一部製品を、Activision PublishingおよびActivision Blizzard Japanを販売元として移管することを発表した。今後は国内法人を販売元として展開していくようだ。</p><p>Activision Publishingは3月25日、『Call of Duty』シリーズをはじめとする一部製品を、Activision PublishingおよびActivision Blizzard Japanを販売元として移管することを発表した。これまで、同ラインナップは国内ではソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)を販売元としていたが、今後は国内法人を販売元として展開していくようだ。対象となる作品は、下記タイトル。 PlayStation 4/ PlayStation 5 版 『Call of Duty: Vanguard』 PlayStation 4/ PlayStation 5 版 『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』 PlayStation 4 版 『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア』 PlayStation 4 版 『コール オブ デューティ ブラックオプス 4』 PlayStation 4 版 『コール オブ デューティ ワールドウォーII ゲーム オブ ザ イヤー エディション』 PlayStation 4 版 『コール オブ デューティ ワールドウォーII』 PlayStation 4 版 『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード』 PlayStation 4 版 『コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア』 PlayStation 4 版 『コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア レガシーエディション』 PlayStation 4 版 『コール オブ デューティ ブラックオプス III ゲーム オブ ザ イヤー エディション Value Selection』 PlayStation 4 版 『コール オブ デューティ ブラックオプス III ゲーム オブ ザ イヤー エディション』 PlayStation 4 版 『コール オブ デューティ ブラックオプス III』 PlayStation 4 版 『クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!』 PlayStation 4 版 『クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり! ボーナスエディション』 PlayStation 3 版 『コール オブ デューティ ブラックオプス III』 以上のタイトルについて、パッケージ版の販売元をActivision Blizzard Japanが担当。ダウンロード版については、Activision Publishingが担当するという。あわせて4月1日以降、製品に関する問い合わせ窓口がActivision Supportへと変更されるとのこと。 Activision Blizzardは今年1月18日、総額687億ドル(約7兆8000億円)というゲーム業界最大規模の金額にて、マイクロソフトに買収されるかたちで合意した。この動きを受けて、ユーザーからは『Call of Duty』シリーズなどがXbox独占になるのでは、という推測が立てられていた。こうした声に対し、マイクロソフトは2月10日に今後の展開を表明。同シリーズを含むActivision Blizzardの人気タイトルは、(買収後も)引き続きPlayStationプラットフォーム向けにも制作するつもりであると明言していた(</p>