偽の商品販売サイトで金をだまし取る詐欺や個人情報を盗み取るフィッシング詐欺に関する被害や相談が、県内で相次いでいる。新型コロナウイルス感染拡大による「おうち時間」の増加で、ネットショッピングなどの利用機会が増えたことが背景にあるとみられ、県警は「偽サイトは本物と見た目だけでは見分……
新型コロナ 新たに3205人感染 8人の死亡確認 /千葉 (毎日新聞)
県内では2月28日、新型コロナウイルスによる8人の死亡と3205人の新規感染が発表された。柏市が感染者1人を取り下げ、県など各自治体によると、県内の感染者数は計26万8639人(死者1331人)となった。 県疾病対策課などによると、死亡したのは60代から90代以上の男女。このうち4人は入所していた……
新型コロナ 小児優先接種、始まる 千葉大病院では10人に /千葉 (毎日新聞)
小学校や幼稚園などでも新型コロナウイルスの感染が広がる中、県内でも2月28日、基礎疾患などを持つ子供を対象にしたワクチンの優先接種が始まった。 この日は、千葉市中央区の千葉大付属病院で米ファイザー製の5~11歳用ワクチンが10人に接種された。小児科長の濱田洋通教授は子供への接種に関して「……
新狭山北口商店街「30選」に 地域発展に貢献 /埼玉 (毎日新聞)
狭山市の新狭山駅前にある「新狭山北口商店街」が、中小企業庁の2021年「はばたく商店街30選」に選ばれた。県内の商店街では初めての受賞。 30選は、地域の特性や需要に応じて工夫を凝らし、商店街を活性化させ、地域の発展に貢献している商店街が選ばれる。 新狭山北口商店街は、駅付近から半径1キロ……
県内企業 21年冬のボーナス 横ばい43.6万円 前年比、回復の動き弱く /埼玉 (毎日新聞)
埼玉りそな産業経済振興財団がまとめた2021年冬の県内民間企業のボーナス調査によると、1人あたりの支給額は43・6万円で、前年と比較して横ばいだった。同財団は「新型コロナウイルス感染症が始まった2年前から続いたボーナスの減少は下げ止まったが、コロナ前には戻っておらず回復の動きは弱い」と分……
各市の新年度予算案 鶴ケ島/日高 /埼玉 (毎日新聞)
■県西部 鶴ケ島 一般会計は219億9000万円(前年度比5・2%増)で過去最大。特別会計を含めた総額は347億2900万円(同4・7%増)。主な事業は、ワクチン接種や感染した自宅療養者支援などを担当する「感染症対策課」新設など新型コロナウイルス関連経費4億5700万円▽災害時の避難所として予定する中学……