新型コロナ 新たに276人感染 /新潟 (毎日新聞)

県と新潟市は28日、276人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の感染者は2万9454人(再陽性1人含む)となった。 内訳は、新潟市が西区28人▽中央区26人▽東区16人▽江南区14人▽北区12人▽秋葉区6人▽西蒲区、南区・各3人▽調査中2人の計110人。その他の地域は、柏崎市28人▽南魚沼市17人▽……

「つるし雛」来館者楽しませ ラポルテ五泉で4月上旬まで /新潟 (毎日新聞)

五泉市赤海の複合施設・ラポルテ五泉で「つるし雛」が来館者を楽しませている=写真・比企一夫さん撮影。金魚やイチゴ、草履、ネズミ、這い子人形などが一本のひもに約7個ずつ取り付けられ、館内のモクレンの木につるされている。 つるし雛は江戸時代、子どもの成長や幸せを願って小さな人形などを作っ……

新潟市幹部人事発表 組織改正 「政策監」など設置 /新潟 (毎日新聞)

新潟市は28日、2022年度の幹部人事を発表した。発令は4月1日付。退職者は後日発表する。 組織改正により、市中心部エリア「にいがた2km(キロ)」の活性化推進のため、都市政策部に「政策監」を置き、8行政区とのネットワークの強化を図る。また、政策企画部に「DX(デジタルトランスフォーメーション……

芝山町 申請却下取り消し 空港反対派、施設使用巡り /千葉 (毎日新聞)

芝山町が成田空港建設反対派から申請のあった施設の使用を認めなかった問題で、町は行政不服審査法に基づく審査請求を受け、「請求には理由がある」と判断して使用申請の却下処分を取り消すと裁決した。裁決は2月18日付で、「条例の規定を拡大的に解釈し、地方自治法に違反する処分」と指摘した。 反対……

小中2教諭懲戒免職 笛吹で1人停職 県教委 /山梨 (毎日新聞)

県教委は28日、県内の小中学校の男性教諭2人を懲戒免職、笛吹市立小の30代女性教諭1人を停職1カ月の懲戒処分とした。 懲戒免職となったのは、児童29人分の個人情報を金銭目的でツイッターで漏えいした市川三郷町立上野小の男性教諭(27)と、勤務中に高校生のスカートの中をスマートフォンで盗撮した疑……

技術革新生み出す人材を 三条市立大 アハメド・シャハリアル学長に聞く /新潟 (毎日新聞)

燕三条地域に2021年4月、三条市立大が開校した。幅広い金属加工分野の産業が集積している地域だが、近年、技術継承や後継者難という課題が顕在化していた。その中で、どのような人材育成をしようとしているのか。バングラデシュ出身のアハメド・シャハリアル学長(55)に聞いた。【中根正義】 地元企業……

公立高後期入試志願状況 全日制最終0.95倍 /山梨 (毎日新聞)

県教委は28日、2022年度の公立高後期入試の最終志願状況を発表した。全日制の平均倍率は0・95倍で、入試が全県一学区制に移行した07年度以降、過去最低だった前年度倍率(0・98倍)をさらに下回った。 県教委によると、全日制26校48学科の後期募集人員3692人(前年度3684人)に対し、3538……

「エクモカー」に5G 千葉大学病院が全国初 バイタルデータ、共有可能に /千葉 (毎日新聞)

千葉大付属病院は3月10日から、人工心肺装置「エクモ」を付けて患者を搬送できる「エクモカー」に、第5世代(5G)移動通信システムを導入する。NTTドコモが開発したリアルタイム高精細映像伝送システムで、超音波映像や心拍数などのバイタルデータを病院と共有できるようになる。ドコモによると、エク……