新年度予算案 大分市2032億6000万円 子育て、障害者、高齢者「福祉充実へ」 /大分 (毎日新聞)

大分市は28日、総額2032億6000万円の2022年度一般会計当初予算案を発表した。前年度比8・9%増で、過去最大規模となった。2000億円を突破したのは初めて。佐藤樹一郎市長は記者会見で「少子高齢化が進む中、子育て世帯に優しく、障害者や高齢者福祉も充実させたい」と述べた。【石井尚】 当初予算が膨……

新型コロナ 接種、住所地以外でも きょうから12市町で「広域」 /香川 (毎日新聞)

県は28日、新型コロナウイルスのワクチン接種を加速させるため、県民を対象に住所地以外の市町でも接種を受けられるようにすると発表した。高松市など12市町は1日から広域接種を開始する。県内の感染者数が高止まりする中、接種体制を柔軟化し、感染を抑え込みたい考えだ。【潟見雄大、西本紗保美】 1……

新型コロナ 新たに264人感染を確認 クラスター2件 /大分 (毎日新聞)

県などは28日、県内で新たに264人の新型コロナウイルスの感染を確認したと発表した。2日連続の200人台だが、前の週の同じ曜日を4日連続で上回った。感染者の累計は2万3712人。70代の感染者が1人死亡し、死者の累計は101人となった。県感染症対策課は「状況を注視しないといけない」としている。 新規ク……

児童らドローンに歓声 プログラミングし飛ばす 南阿蘇 /熊本 (毎日新聞)

熊本県南阿蘇村の村立久木野小5年の児童30人が2月24日、タブレット端末を使ってプログラミングをしたドローンの飛行実験に取り組んだ。児童らはドローンの操作に苦戦しながら、狙い通りに着陸すると歓声を上げて喜んだ。 総合学習の一環で、村教委が企画。4月に村内に開校する専門学校「イデアITカレッ……

弁護士8230万円着服か 県弁護士会が懲戒請求 /熊本 (毎日新聞)

熊本県弁護士会は28日、成年後見人や相続財産管理人として管理していた口座から計約8230万円を着服した疑いがあるとして、会員の平田秀規(ひでのり)弁護士(49)を懲戒請求した。弁護士会によると、平田弁護士は「着服した金はギャンブルに使い、ほぼ残っていない」と不正を認めているという。弁護士……

給付金詐欺など懲役5年を求刑 地裁判決は25日 /大分 (毎日新聞)

飲食店経営者らが提訴されたことを知らずに敗訴して資産を差し押さえられる「知らぬ間敗訴」や新型コロナウイルス対策の持続化給付金をだまし取ったとして、有印私文書偽造・同公使罪や詐欺罪に問われた名古屋市のアルバイト従業員、〓(ちょんつきの土)山昭貞被告(39)の論告求刑公判が28日、大分地……

夢の幕開け 「ゆめタウン諫早」計画 出店概要など提案書提出 /長崎 (毎日新聞)

ショッピングセンター「ゆめタウン」などを展開する広島市のイズミの出店計画がある諫早市長野の土地区画準備組合(八江利春理事長)らが28日、大久保潔重市長に市街化調整区域(地区計画制度)の運用基準の緩和を求める提案書を提出した。提案書には「ゆめタウン諌早(仮称)」の出店計画が記載され、……