もっと詳しく

<p>センバツ広陵-敦賀気比戦で異例の判定 球場は騒然、球審が誤審認め謝罪 – ライブドアニュース</p><p>【球場騒然】センバツ広陵-敦賀気比戦で異例の判定、球審が誤審認め謝罪 球審の尾崎審判は「打球がイレギュラーバウンドでフェアゾーンに転がりまして、フェアの判定をしました。しかしながら、二塁の塁審が誤ってファウルのジェスチャーをしました」と説明した。</p><p>20日のセンバツ高校野球の広陵-敦賀気比戦で、球審が誤審を認めて謝罪した。送りバントを球審がフェア判定したが、二塁の審判はファウルのジェスチャー。協議の末、アウトとなった一塁走者の二塁進塁が認められ、球場が騒然とした</p><p>「選抜高校野球・1回戦、広陵-敦賀気比」(20日、甲子園球場) 広陵2点リードの四回に、思わぬ“珍プレー”が起こった。 この回、先頭の川瀬が中前打で出塁。続く大山が一塁線に送りバントを試みた。ラインギリギリの打球に、球審の尾崎審判はフェア判定。だが、二塁の荒波審判はファウルのジェスチャーで走者を制止した。 打者走者がアウトになり、一塁に戻ろうとした川瀬も挟殺プレーでアウトとなった。 これに対し、内野グラウンドで4審判が協議の末、一塁走者の二塁進塁が認められた。 球場内が騒然とする中、球審の尾崎審判は、アナウンスで「大変、申し訳ございません」と異例の謝罪。「ただいまのプレーについて、ご説明いたします。打球がイレギュラーバウンドでフェアゾーンに転がりまして、フェアの判定をしました。しかしながら、二塁の塁審が誤ってファウルのジェスチャーをしました。敦賀気比は打者走者を一塁でアウトにしようとした守備行為でした。私たちの間違いですので、止めた走者を二塁に進めて1アウト二塁でプレーを再開します。大変申し訳ございませんでした」と話した。 打者の大山には「犠打」が記録された。 その後、1死二塁から再開されたが、広陵は後続が凡退して無得点だった。</p>