<p>中国、バイデン氏は「中国の体制」保証と強調</p><p>中国、バイデン氏は「中国の体制」保証と強調 中国の習近平国家主席は18日のバイデン米大統領とのオンライン会談で、米側にウクライナ問題をめぐる協調を呼び掛けた。習政権は、ロシアに巻き込まれる形で世界で孤立するリスクを警戒しているとみられる。</p><p>【北京=三塚聖平】中国の習近平国家主席は18日のバイデン米大統領とのオンライン会談で、ウクライナに軍事侵攻したロシアへの制裁に反対した。同時に「ウクライナ危機…</p><p>【北京=三塚聖平】中国の習近平国家主席は18日のバイデン米大統領とのオンライン会談で、ウクライナに軍事侵攻したロシアへの制裁に反対した。同時に「ウクライナ危機は中国が見たくないものだ」などと述べ、米側にウクライナ問題をめぐる協調を呼び掛けた。習政権は、ロシアに巻き込まれる形で世界で孤立するリスクを警戒しているとみられる。 「全方位、無差別の制裁を行えば、苦しい目に遭うのは(世界の)庶民だ」 習氏は会談で、米国が主導する国際的な対露制裁を牽制し、従来通り対露非難は控える一方、「当面の急務は対話と協議を継続し、人道危機を防ぎ、早期に停戦することだ」と表明。暗にロシア側にも自制を促した。ロシアとウクライナ、そして国際社会の間で微妙なバランスをとる曖昧戦略を維持したといえる。 習氏としては、ウクライナ問題に深入りしたくないのが本音とみられる。会談で、米国とNATOに対し「ロシアと対話を行い、ロシアとウクライナ双方の安全に関する憂慮を取り除くべきだ」と発言。同時に「トラの首に鈴をつけた人こそ、その鈴を外さなければならない」との故事を持ち出し、事態解決に向けて中国が前面に立つつもりがないこともうかがわせた。 バイデン氏が習氏に対しロシアを支援しないよう迫ったことについては、中国外務省の発表では一切触れていない。それだけ習政権にとって敏感な問題であることがうかがわれる。 一方で中国側の発表では、バイデン氏が「米国は、中国の体制を変えることや、同盟関係の強化により中国に敵対することを求めない。『台湾独立』も支持しない」と明言。習氏が「非常に重視する」と応じたとしており、米国が中国に配慮したことを強調している。中国側は今後、共産党体制や台湾問題でバイデン氏の言質を得たとして米側に履行を迫る見通しだ。 習氏はさらに、台湾問題について「うまく処理しなければ(米中)両国関係がひっくり返るような影響をもたらす」と警告、両国の溝の深さも改めて示した。 特集・連載:</p>