GigabyteとASUSは、X370、B350、A320ラインのマザーボード向けに、最初のAMD Ryzen 5000 CPUサポートBIOSの配布を開始しました。
ASUSとGigabyteは、X370、B350、A320マザーボードでAMD Ryzen 5000デスクトップCPUのサポートを開始します。
ASUSとGigabyteの両社は、AMD Ryzen 5000デスクトップCPUに対応したX370、B350、A320マザーボードBIOSをそれぞれ展開する予定です。
その他のラインナップも、来月発売されるAMD Ryzen 7 5800X3Dに初期対応する予定です。
新たに発売されたAMDプロセッサーには、Ryzen 7 5700X, Ryzen 5 5600, Ryzen 5 4600G, Ryzen 5 5500, Ryzen 5 4500, Ryzen 3 4100があり、さまざまな性能と価格のセグメントで、ユーザーにさらに包括的なオプションを提供することが可能です。
ユーザーは、Ryzen 7 5700Xプロセッサーを搭載したXシリーズマザーボードで最適なパフォーマンスを得ることも、Ryzen 3 4100プロセッサーを搭載したAシリーズマザーボードで価格競争力のあるプラットフォームを構築することも可能です。
また、Gigabyteは、同社の300シリーズ(X370、B350、A320)マザーボードが新しいCPUをネイティブにサポートし、新たなアップデートは必要ないとしている。
AMD Ryzen 7 5800X3Dについては、両社とも「サポートする準備はできているが、AMDが許可するかどうかは別として、リリースは選択されたものになる」と主張している。
アップデートはASUSのサポートサイトからダウンロードすることができる。旧世代のASUSマザーボードは、以下の表に従って、これらの新しいCPUのサポートを受けることができます。
他のメーカーとしては、MSIも最近、AMD Ryzen 7 5800X3Dをサポートする500および400シリーズマザーボード用のAGESA 1.2.0.6C BIOSを出荷開始しましたが、Ryzen 5000 Desktop CPUサポートBIOSはまだ発表されていません。
近日中にリリースされるとのことですが、1.2.0.7のリリースは、4月下旬から5月上旬まで予定されていません。ASRock、EVGA、および BIOSTAR も数日中に独自のサポートを開始する予定です。
解説:
AMD300シリーズでRyzen5000シリーズのサポートが開始される
マザーボードメーカーのASUSがAMD300シリーズチップセットのRyzen5000シリーズ、4000シリーズのサポートを開始しました。
他のメーカーもこれに追従するようで、今後、4月に発売される新モデルを購入予定の方は今のうちに対応BIOSに書き換えておくことをお勧めします。
AMD300シリーズでの対応はAMDが認めないという形で揉めていましたが、結局Intelの圧力に押される形で対応になりましたね。
それだけAlderLakeの実力が高いということですが、AM4はもうすぐAM5が出て、中・低価格帯専用のプラットフォームになり、ハイエンドはAM5に移ることになります。
後で対応するくらいならばもめたときにOKしておけばよかったんじゃないかと思いますが、人間、自分が有利な時はなかなか譲歩できないものですよね。
特に売り上げに影響があるとなればなおさらです。
Ryzen7000シリーズと第13世代コアからまた激しい競争になると思いますが、ぜひともAMDにもユーザー本位の姿勢を思い出して頑張って欲しいと思います。
Ryzen 5000シリーズ
Ryzen 5000GシリーズAPU(GPU内蔵・並行輸入品)
Ryzen PRO 4000Gシリーズ(GPU付きZen2コアAPU・並行輸入品)
旧シリーズの安価なモデル
Ryzen 5
Ryzen3
Copyright © 2022 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド All Rights Reserved.