どんなに見た目がかっこ良くても、ボディをピカピカに磨き上げていても、ドアを開けた瞬間、異臭が……。それだけでクルマの魅力は半減、査定額も激落ちと、いや~な臭いはすべてを台なしにする原因に。
体臭と同様、車内の臭いは自分では気づかないもの。しかし、自分にとっては気にならない臭いでも、他人にとっては悪臭と感じられることも……。そして、湿度の高い日が増えていくこれからの季節、何もしなければ車内の臭いは悪化するばかり。
そこで今回は、そんないや~な臭いをモトから断つ方法を考えていきたい。
文/室井 圭、写真/写真AC
【画像ギャラリー】臭いはモトから断つ方法をもっと見る!(18枚)画像ギャラリー車内は臭いの原因物質の巣窟!
車内の臭いは原因を発見して取り去らなくては消えることはない。芳香剤は一時は臭いを消すことができるが、臭いが混ざり合うことで逆に強烈な悪臭となってしまう可能性もある。
臭いを発生させる物質として代表的なものが、タバコのヤニ、汗、皮脂、食べカス、ペットの毛や唾液、カビや雑菌。そして、これらが付着しやすいフロアマット、シート、シートベルト、エアコンはこまめな掃除が必須だ。
もうひとつ大切なのは、換気。真夏や真冬はちょっとツラいが、換気の消臭効果は抜群だ。換気を徹底するだけで、臭いの発生をかなり抑えることができる。
また、ペットを乗せる機会が多い場合は、乗せたら必ず掃除機をかけるようにしよう。できればペットシートなどを敷いて、シートに直接ペットを座らせないことがベストだ。
ここからは臭いのモトを断つ掃除の方法を解説していこう。
シートは最大の悪臭発生源
シートは長時間に渡り身体と密着する場所なので、汗が染み込んだり、体臭が付きやすく、さらにシートの縫い目部分には食べカスなどのゴミが溜まりやすいため、臭いの最大の発生源となってしまう。
はじめにブラシで隙間のゴミを掻き出して掃除機で吸い取り、その後に中性洗剤を10~20倍に薄めて雑巾やウエスに浸し、固く絞ってから拭き掃除をして、その後乾拭きで仕上げを。特に、ファブリックの場合は軽く叩いて繊維に入り込んだ細かいゴミを浮き出してから水拭きしよう。
ただし、水拭きをしたままだと水分が残ってカビや雑菌を発生させてしまうため、水拭き後には乾いた雑巾やウエスで水分をしっかり拭き取ろう。これはシート以外の部分も同様だ。
タバコのヤニは水拭きが基本
タバコのヤニは水溶性なので水拭きで落とすことが可能。ダッシュボードから天井まで、すべて水拭きを。ガラス部分は、ガラスクリーナーを使用したほうがギラつきを防げる。
忘れがちなのがサンバイザー。ヤニが非常に溜まりやすい場所なのでしっかり水拭きを。
ファブリックの部分は繊維にヤニが染み込んでいるため、水拭きだけでは落としづらいため、専用のシートクリーナーを使用しよう。使用する前にブラシで繊維を傷めないように軽くブラッシングして汚れを浮き出すとより効果的だ。
フロアマットは叩く→洗う→乾燥を
フロアマットには、食べカス、フケ、カビなど、臭いのモトになる物質が最も付着しやすいので、定期的に取り出して水洗いをしよう。
臭いの原因物質は繊維の奥に入り込んでいるため、布団叩きなどで叩いてマットの表面に浮き出してからブラシを使って水洗いをしよう。長期間洗っていない場合は、中性洗剤や専用洗剤を使用してブラシで洗浄を。その後は半日くらい天日乾燥して、湿気を残さないようにすることが肝心だ。
乾燥を怠ると雑菌が繁殖して生乾きのような悪臭を発生させる場合もある。フロアマットを完全に乾燥させる環境が整っていない場合は、叩いて繊維に入り込んだ臭いのモトを落とすだけにするのが無難だ。
ちなみに、フロアマット下も食べカスの溜まり場。定期的に掃除機やコロコロローラーで掃除をしよう。
ペット臭は消臭スプレーで仕上げを
「いつも洗ってきれいにしているからうちの子は大丈夫」。これが大間違い。ペットはどんなに清潔にしていても、唾液や毛に潜む雑菌などによって独特の動物臭を発生させる。
掃除機がけだけではペットの毛は落とせないため、コロコロやガムテープなども活用して、シートから床下までしっかり掃除をしよう。その後、タバコのヤニと同様に、10~20倍に希釈した中性洗剤、または専用洗剤を使用して水拭きを。シートに臭いが染みついている場合は、消臭スプレーを使用しよう。ペット専用の消臭剤を使えばより効果的に臭いを消すことができる。
スチームクリーナーなら汚れも雑菌も除去できる
汗や食べこぼしが原因のシートのシミは放置しておくと臭いの原因になる。シミの場合は、中性洗剤やシートクリーナーで拭いてみよう。専用のシミ取りクリーナーを使用するのもお薦め。
スチームクリーナーなら、高温の蒸気によって繊維などに絡んだ汚れなどを除去できる。また、殺菌効果も高いためカビや雑菌の繁殖を防ぐこともできる。
スチームクリーナーの欠点は湿気が室内にこもってしまうこと。使用後は換気時間を長めにとり、室内をしっかり乾燥させるようにしよう。
シートベルトは裏面を念入りに
シート同様、身体と密着するパーツであるシートベルトも悪臭の発生源。特に、汗をかくことが多い夏場はこまめに掃除をしないと汗の臭いが定着してしまう。また、雑菌も繁殖しやすいことから放置してしまうと臭いが取れなくなってしまうので注意が必要だ。
まずはシートベルトをめいっぱい引き出し、中性洗剤を10~20倍に希釈して雑巾やウエスに浸し、絞ってから表と裏を強めに拭いていく。特に身体に密着する部分は入念に。最後に乾拭きをしてしっかり乾燥させよう。体臭などが取れない場合、除菌・消臭スプレーを使用しよう。
エアコン使用後は送風モードで内部を乾燥させる
エアコンはカビや雑菌が最も発生しやすい場所で、それらが臭いの原因となる。また、カビや雑菌はアレルギーの原因ともなるため、定期的な清掃は必須だ。特に、頻繁にクルマを使用する場合は、1年に1回はフィルターを交換するようにしたい。
掃除をする時は、吹き出し口にをダクト専用の洗浄スプレーを吹き付けて汚れを綿棒で拭き取ろう。仕上げにエアコン消臭スプレーを使用するとより効果的に臭いを除去できる。
カビや雑菌の発生を予防するには、エアコン使用後に5~10分ほど送風モードにしてダクトの奥に発生した結露を蒸発させて乾燥させることが効果的だ。
カビが最も発生しやすいダクトの奥のエバポレーターやエアコンフィルターは取り外しが難しく、故障の原因になることもあるため、できればプロに任せたほうがいいだろう。
【画像ギャラリー】臭いはモトから断つ方法をもっと見る!(18枚)画像ギャラリー投稿 クサいクルマは恥ずかしい!! 車内のいや~な臭いをモトから断つ! は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。