もっと詳しく

<p>露の言論統制を深く懸念 日米欧など31カ国が声明</p><p>露の言論統制を深く懸念 日米欧など31カ国が声明 ロシアが「不法で不道徳な行動の正当化を狙い、蛮行を隠す口実を得る」ために、ウクライナに関し長期間にわたり偽情報を流してきたと指摘した。</p><p>日米欧など31カ国は11日、共同声明を発表し、ロシア政府がウクライナ侵攻をめぐり「正確で独立した情報へのロシア国民のアクセスを妨げるために、記者や報道従事者の…</p><p>11日、ウクライナ・キエフで、涙を流す女性(AP=共同) 日米欧など31カ国は11日、共同声明を発表し、ロシア政府がウクライナ侵攻をめぐり「正確で独立した情報へのロシア国民のアクセスを妨げるために、記者や報道従事者の活動を抑圧している」として、言論統制に深い懸念を示した。 声明は「報道の自由連合」として出され、ロシアが軍に関する「偽情報」の拡散に最長15年の懲役刑を科す法律を成立させたことを「強く非難する」と表明。ロシアが「不法で不道徳な行動の正当化を狙い、蛮行を隠す口実を得る」ために、ウクライナに関し長期間にわたり偽情報を流してきたと指摘した。 ウクライナの首都キエフ近郊では英テレビの記者らが銃撃で負傷。ロシア軍の待ち伏せ攻撃とされ、同連合は記者への攻撃を「容認できない」と批判した。(共同) 特集・連載:</p>