もっと詳しく
1: ベクトル空間 ★ 2022/03/11(金) 12:59:09.99 ID:LyEdIGVu9
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-03-11/2022031115_01_0.html
(全文はリンク先を見てください)

札幌市に住むMさんは、働きながら最低生活費に足りない分を生活保護で補って、息子と2人で暮らしていました。ところが、息子の大学進学時に保護を打ち切られました。

生活保護制度は現在、保護を利用しながら大学などに進学することを原則認めていません。15~64歳は「稼働年齢層」として就労することを求めているからです。そのため保護世帯の子どもが大学などに進学すると、その子どもは保護から外され(世帯分離)、保護費が減額されます。

Mさんの場合、世帯分離で賃金収入が基準を上回ったため保護費を切られてしまいました。

同時期にMさんの収入が安定するも、息子はアルバイトで家計を支えました。「苦しいながらもなんとか生活していた。好きなことをさせてあげられなかったかもしれないが」とMさんは振り返ります。

憲法25条読んで
灯油の価格が高騰する中、

引用元: ・生活保護を利用しながら子どもを大学などに通わせる親 「制度改善して」 [ベクトル空間★]

>>1
大学は義務教育ではない
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/11(金) 13:00:15.86 ID:XcjfxJrs0
朝日新聞奨学生とかできるやろ
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/11(金) 13:02:49.87 ID:2/+8BzLz0
泣ける
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/11(金) 13:04:11.16 ID:mrcQHsYp0
まぁ、変な話ではある
生活保護受けてない世帯が全員大学に行かせてるわけじゃないし
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/11(金) 13:04:23.08 ID:mngTwqCB0
防衛大学校入れよ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/11(金) 13:04:23.38 ID:FebogKQb0
国公立以下は奨学金だしてまで大学行く必要あるのかな

The post 生活保護を利用しながら子どもを大学などに通わせる親 「制度改善して」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.