文=千原賢美/ピアニスト
ロシアの大統領プーチンがその独裁的判断によりウクライナを侵略しようとし始めてから2週間が経ちました。罪のないウクライナの人々が数多く殺され、家を捨て難民となり、命からがら逃げ出す様子は私の住むオランダでも大きく報道されています。
この侵略戦争で、過去にプーチン支持の声明を出していた音楽家たちが糾弾されていることはご存知でしょうか。そして、ロシアといえばクラシック音楽界のエリートという位置づけで、
今までもモスクワ音楽院をはじめとした素晴らしい音楽専門の教育機関の多くから数々の巨匠やスターが産み出されてきました。しかしこの侵略戦争が始まり、今後のロシアの音楽家たちは、そしてクラシック音楽界全体はどうなっていくのでしょうか。そして、政治と音楽は切り離せないものなのでしょうか。
ここでは、21世紀の巨匠である指揮者のヴァレリー・ゲルギエフや、「世界最高峰」とも形容されるオペラ界のスター、アンナ・ネトレプコをはじめ、今を輝く音楽家たち、
そして国際コンクールがどのようにこの侵略戦争に反応し、結果どのように音楽界から追放されているのかをご説明し、そこから浮き彫りになる「政治と音楽」の関係性について考えたいと思います。
https://biz-journal.jp/2022/03/post_283630.html
引用元: ・ロシア出身や支持の音楽家たちが世界中で糾弾・追放され始める [828293379]
過去にプーチン支持表明の指揮者、音楽界から完全に追放される
ヴァレリー・ゲルギエフといえばクラシック音楽愛好家からはもちろん、世界中から「21世紀の偉大な指揮者の1人」と認知されています。
ゲルギエフは1953年ソ連生まれ、レニングラード音楽院で学び、その後ソ連崩壊の混乱を目の当たりにしながらマリインスキー劇場を率いてきました。彼は元々オペラ・バレエのレパートリーを多く演奏してきたマリインスキー劇場管弦楽団のレパートリーを大きく広げ、
ベートーヴェンやマーラー、ショスタコーヴィチらの交響曲も演奏。それによって同管弦楽団の地位を国際的に高くしたという大きな功績があります。1990年代からは世界的な名声を獲得し、日本でもNHK交響楽団をはじめたくさんのオーケストラを指揮しました。
彼が若い演奏家の発掘や育成に大変力を入れていることも注目に値します。日本ではPMFという音楽祭(選抜された若手が、世界で活躍する一流の音楽家から指導を受け演奏会を行う、世界三大教育音楽祭の1つ)で2015年から19年まで指揮者を務めました。
筆者の住むオランダでは、「優勝したらゲルギエフと共演できる」のが売りの、若手ピアニストを対象にしたYPFピアノコンクールがありました。筆者は高校生の頃からゲルギエフの名盤の1つでもあるリムスキー=コルサコフのシェエラザードの録音を愛聴してきたので、「あんな凄い指揮者が学生と一緒に演奏してくれるなんて……」と感動したことを今でも覚えています。
優勝した友人はマリインスキー劇場管弦楽団とゲルギエフの指揮で演奏し、「ゲルギエフはマフィアみたいな怖い人かと思っていたけど、実際は優しく接してくれてビックリした」と言っていました。
次のページ オペラ界の女王、チャイコフスキー国際コンクールの覇者も降板
https://biz-journal.jp/2022/03/post_283630_2.html
The post ロシア出身や支持の音楽家たちが世界中で糾弾・追放され始める first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.