もっと詳しく
1: スペル魔 ★ 2022/03/10(木) 16:36:56.38 ID:34o9lHb/9
「岸田首相が『新しい資本主義』を掲げ、金融資産の運用益に対し一律20%だった課税率を引き上げる考えを示したことなどにより、自民党総裁選出時に3万円だった日経平均株価は、直近で2万5,000円台まで下落しました。リーマンショックならぬ“岸田ショック”といわれる動きを、一部の投資家だけに影響があると考える人も多いでしょう。しかし、岸田ショックに加え、コロナ禍やウクライナ情勢など、直近の株価のマイナスは、私たちの年金資金にも深く関係してくるのです」

こう指摘するのは、1級FP技能士の古田拓也さんだ。古田さんは、実は誰もが“間接的な投資家”だと説明する。

「たとえば銀行は、一般の人から預金を集め、その資金を運用に回して利益を出しています。運用で利益が出なければ、振り込みやATM利用時の手数料が高くなるなど影響が出ることも。私たちの年金の原資の一つである積立金も、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)によって国内外の株式や債券で運用されているため、残高は株価の影響を受けやすいのです」(古田さん)

『2020X金融資産消滅』の著書がある、野村投信(現野村アセットマネジメント)の元ファンドマネージャー・近藤駿介さんは、次のように試算している。

「GPIFが運用している年金積立金は、昨年末までに総額約200兆円ありましたが、米国の利上げなどのあおりを受け、あくまで概算ですが、現在までに9兆円ほど減っている可能性があります」

この年金積立金は、高齢社会を迎える前に、年金受給者へ支払う以上の保険料が集まったことから将来のために積み立てられ、’06年度からGPIFが運用することに。

「アメリカでは、年金の“2階部分”の資金が株式で運用されているケースはありますが、“1階部分”の基礎年金に関しては、非市場性の国債で運用。リスクは極めて低いです」(近藤さん)

GPIFもかつては積立金の60%はリスクの低い国内債券を中心に運用していたが、政権時の’14年に、リスクのある株式運用の割合を24%から50%へと倍増させた。

その結果、’15年度の中国の景気後退では約5兆3,000億円、’18年度の米中貿易戦争時は約14兆8,000億円の損失を出すこともあった。それでも「株価は変動するもの。一喜一憂せず、長期的視野でみるべき」と楽観視されてきたがーー。

「現役世代の保険料や国庫だけでは年金を維持できず、GPIFの資金を取り崩す時期も迫っています。長期的な運用ができる状況ではなくなりつつある」(近藤さん)

現在、コロナ禍による業績悪化で国民の賃金が下がり、それに伴い集まる年金保険料が減少しているとみられている。

そのしわ寄せはすでに受給額にも表れており、厚労省は、4月からの年金支給額を、昨年より0.4%引き下げると発表。厚生年金のモデル世帯の受給額は、月額22万496円から903円減額となる。年間では1万836円のマイナスだ。

■この先20年で年金の積立金が枯渇する可能性も

このように、年金財政は待ったなしの状況。近藤さんは、GPIFの資金は早ければ年内にも取り崩されると予想する。

「年間の年金支給額は55兆円ほどですが、そのうちの5兆円前後をGPIFの積立金でカバーすることになりそうです」

(略)

株価暴落“岸田ショック”止まらず…50代夫婦の年金が月額9万円減も(女性自身) – Yahoo!ニュース
「岸田首相が『新しい資本主義』を掲げ、金融資産の運用益に対し一律20%だった課税率を引き上げる考えを示したことなどにより、自民党総裁選出時に3万円だった日経平均株価は、直近で2万5000円台まで下落

引用元: ・【日本さん】株価暴落“岸田ショック”止まらず…50代夫婦の年金が月額9万円減も [スペル魔★]

>>1
これやばくないか?サザエさんで例えるとどういう状況だ?
>>1
リバってるやん
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/10(木) 16:37:28.76 ID:YXWwCo7d0
これは悪夢じゃなくてなんて言うの?
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/10(木) 16:38:53.23 ID:gBV4Ex9L0
よく岸田なんて支持できるよな

アホちゃうか

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/10(木) 16:39:12.64 ID:P0YcNPmb0
ただのロシアショックを岸田のせいにすんなや
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/10(木) 16:39:34.53 ID:pwjnd9g+0
岸田は頼りない

The post 【日本さん】株価暴落“岸田ショック”止まらず…50代夫婦の年金が月額9万円減も first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.