もっと詳しく
1: バルガンシクロビル(長野県) [CA] 2022/03/09(水) 07:44:48.44 ID:vSBs4N7L0● BE:323057825-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
ロシア向け融資を手がけてきた日本の金融機関が、経済制裁に伴い融資の回収に頭を悩ませている。

日本からのロシア向けの融資などの与信残高は現地通貨建ても含めて約1兆円に上る。
国際決済銀行(BIS)や各金融機関の開示資料によると、このうち約7000億円が三菱UFJ、三井住友、みずほの3メガバンクと、国際協力銀行(JBIC)とみられる。
残りは、信託銀行を通じ、機関投資家らが保有する。

金融機関は、経済制裁がさらに強化された場合や、ロシア国債のデフォルト(債務不履行)も想定し、情報収集を急いでいる。
米欧がロシアからの原油調達を禁止すれば、関連企業の資金繰りは悪化する。
ロシア国債のデフォルトも、ロシア通貨・ルーブルで資産を持つロシア企業の財務に悪影響をもたらす。

三菱UFJは、天然ガスや原油の開発事業のほか、物流の整備事業を中心に融資を手がけてきた。
ロシア向け与信の約6割が海外取引先で、制裁範囲の拡大で送金手段が閉ざされたり、取引先が破綻したりすれば、「業績にも大きな影響を及ぼす」(幹部)という。

現地の銀行や基金への投融資を手がけてきたJBICは、ロシア向けの融資と出資の残高が約1345億円(2021年3月時点)に上る。
天然ガス開発「アークティックLNG2」には昨年11月、2000億円超の融資契約を結んだばかりだ。
契約に盛り込む「制裁条項」に該当した場合は融資を停止するか回収する方針だが、ロシア政府の制裁への対応が見通せず、融資をいったん凍結している。

米国が、米国内でのロシア関連企業や個人へ制裁を強化する可能性もあり、各金融機関は気をもむ。
対イランで導入された制裁では、米財務省外国資産管理局(OFAC)によって指定された法人や個人が、ドル建て取引や資産の引き出しができなくなった。
ロシアに対しても同様の措置がとられればロシア関連の融資が幅広く回収できなくなる可能性があり、「損失に備えた追加的な費用を確保する必要が出てくる」(メガバンク幹部)という。

1兆円のロシア向け融資、回収懸念…日本の金融機関は情報収集急ぐ
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220308-OYT1T50325/

引用元: ・日本の金融機関や投資家ら、ロシアに1兆円投資 回収絶望の危機 税金で補填するしかねぇな… [323057825]

>>2
これはまあそうだな
3: ソリブジン(東京都) [US] 2022/03/09(水) 07:46:25.43 ID:JLKeiFTw0
ブリクス必至に持ち上げてたもんねえ
4: バラシクロビル(茸) [CN] 2022/03/09(水) 07:46:25.80 ID:LoGw35wN0
投資は自己責任な
6: エトラビリン(東京都) [DE] 2022/03/09(水) 07:47:14.06 ID:+v7V6gkx0
ルーブルでもいいから回収しておけ
7: インターフェロンα(試される大地) [KR] 2022/03/09(水) 07:47:37.53 ID:X1dVJFPq0
ひろゆき「ハメられるヤツってね、基本バカなんですよ」

The post 日本の金融機関や投資家ら、ロシアに1兆円投資 回収絶望の危機 税金で補填するしかねぇな… first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.