もっと詳しく

 ひとつのバス事業者を掘り下げて紹介する、バスマガジンの名物コーナー、バス会社潜入レポート。今回は2019年に遡って、1月発売号で掲載した関鉄グループ編を振り返って紹介する。

 鉄道廃止路線の後を受け継ぐBRT、自治体との連携、新施設への積極的なアクセスなど、力強いバス路線の展開が見られる関鉄グループの事業。グループ会社とさらに派生する企業を見るに、そこに暮らす人々の利便性を第一に考えた組織作りがうかがえるようだ。

(記事の内容は、2019年1月現在のものです)
構成・執筆・写真/加藤佳一(B.J.エディターズ)
※2019年1月発売《バスマガジンvol.93》『おじゃまします! バス会社潜入レポート』より
(関鉄グループ特集 その2)


■石岡・鉾田・下妻の路線バスと貸切バスは3つの子会社が営業

●茨城空港

茨城空港には国内線の新千歳・神戸・福岡・那覇便と国際線の上海・ソウル・台北便が発着。関鉄の高速バスが東京駅・つくば・水戸と直結している

 関鉄グリーンバスは石岡市に本社・営業所、鉾田市に営業所を置き、関東鉄道石岡・鉾田営業所の所管路線を継承。高速バス鉾田~東京駅線も運行している。05年には茨城空港と石岡・水戸を結ぶ路線を新設。鹿島鉄道廃止後は線路跡を活用したBRT「かしてつバス」を開業した。

 また自治体と協調し、鹿行(ろっこう)北浦ライン、霞ヶ浦広域バス、小美玉(おみたま)市市内循環バス・地域循環バスの運行を開始した。

 関鉄パープルバスは下妻市に本社を置き、関東鉄道下妻営業所が所管していた路線を中心に営業。

●波崎

利根川河口の北側に位置する波崎は漁業で栄えてきた町。波崎漁港は国内第2位のイワシの水揚げ量を誇る。ただし鉄道路線には恵まれず、利根川を渡ってJR総武本線銚子駅まで関鉄バスが結んでいる

 岩井・古河(こが)と茨城町の運転免許センターを結ぶ高速バスも運行している。近年は自治体と協調し、筑西市広域連携バス、筑西市地域内運行バス、桜川市・つくば市間広域連携バス、下妻市コミュニティバスの受託運行を開始している。

 関鉄観光バスは土浦市に本社を構え、本社、水戸、水海道、佐原の4営業センターを置いている。99年に関東鉄道の貸切バス、日本観光バス、竜ヶ崎観光バス、日本水郷観光自動車を統合して設立。

 関鉄グループの一般貸切バスの営業を一手に担うほか、日本観光バス・日本水郷観光自動車の路線も引き継いだ。また土浦・つくば~水戸間、竜ヶ崎~運転免許センター間の高速バスを運行している。

■筑波鉄道の廃線跡を活用した「つくば霞ヶ浦りんりんロード」

新土浦駅跡

 1987年に廃止された筑波鉄道(旧・関東鉄道筑波線)の廃線跡(約40km)はサイクリングコースとして整備され、霞ヶ浦の湖岸を一周するコース(約125km)と合わせて「つくば霞ヶ浦りんりんロード」と名づけられている。

 起点は筑波鉄道コース・霞ヶ浦一周コースとも、土浦駅直結の「りんりんスクエア土浦」。サイクルショップやコインロッカー、輪行組み立てスペースなどを完備する。筑波鉄道コースでは途中、虫掛、藤沢、小田、筑波、真壁、雨引の各駅跡に休憩所を設置。

 終点の岩瀬駅近くにもレンタサイクルの貸出・返却施設があり、予約しておけば乗り捨てできる。また、つくばセンター~筑波山口(筑波駅跡)間の「つくバス」北部シャトルには、自転車ラックつき車両が使用されており、つくばエクスプレスからアクセスすることも可能である。

茨城県南部の全域にグループ4社でバス事業を展開中!! 美しい風景の中を走るバス画像を楽しもう!!【関鉄グループ特集】

投稿 筑波鉄道の廃線跡はサイクルロードに!! 廃線後はバスが交通の支え【関鉄グループ特集】自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。