もっと詳しく

ラットのES細胞(胚性幹細胞)を精子や卵子のもとになる「始原生殖細胞」に変化させ、精子を作ることに成功したと、小林俊寛・東京大特任准教授(幹細胞生物学)らのチームが発表した。生殖細胞についての研究が進み、不妊治療への応用が期待できるという。論文が科学誌「サイエンス」に掲載された。 …