<p>人道回廊「1人も避難できず」 ロシア軍、ウクライナ攻勢再開へ | 毎日新聞</p><p>人道回廊「1人も避難できず」 ロシア軍、ウクライナ攻勢再開へ</p><p>ロシアが侵攻を続けるウクライナ東部のマリウポリなどで住民避難のために戦闘を一時停止する「人道回廊」について、露国防省は5日、ウクライナ側の妨害により「1人の住民も避難できなかった」として攻勢を再開すると発表した。ウクライナは露軍が「停戦を守らなかった」と主張。非難の応酬が続く中、激戦地にいる民間人</p><p>の退避が進まない状況が続いている。 人道回廊の設置は3日に開かれたロシアとウクライナの2回目の停戦協議で合意されていた。露軍の包囲が続き、食糧不足などの人道危機が指摘される東部のマリウポリとウォルノワハで5日に実施される予定だったが、周囲で戦闘が続き、延期が決まった。ただ、停戦協議自体は双方とも継続の意向を示しており、ウクライナメディアによると、3回目の協議は7日になる見通しだという。 ロシアのウクライナ侵攻は5日で10日目を迎えたが、各地で戦闘は収まっていない。同日にはイスラエルのベネット首相が他国の首脳としては侵攻後初めて訪露し、ロシアのプーチン大統領と会談。ロイター通信によると、ベネット氏は停戦や、ウクライナに暮らすユダヤ人コミュニティーの問題などを提起した。ウクライナのゼレンスキー大統領は、ベネット氏が停戦への仲介役となることを望む発言をしている。ベネット氏の報道官によると、ブーチン氏との会談後、ベネット氏はゼレンスキー氏と電話で話したという。 ただ、プーチン氏は強硬姿勢を崩していない。5日に開催された航空会社の女性従業員代表との会合では、侵攻が「重い決断だった」と話す一方で、ウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟やウクライナの核武装の可能性について「現実的な脅威」だとして侵攻を正当化。米欧などによる経済制裁を「宣戦布告に近い」などと述べるなど、米欧諸国をけん制する姿勢が目立った。 国連人権高等弁務官事務所のまとめでは4日時点でのウクライナの民間人の死者数は351人、負傷者は707人で、民間人死傷者の合計が1000人を超えている。ロイター通信はウクライナからの難民が6日には150万人に達するという国連難民高等弁務官事務所の見通しを伝えている。</p>