<p>【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(6日の動き) | NHKニュース</p><p>【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(6日の動き) #nhk_news</p><p>【NHK】ロシアがウクライナに対する軍事侵攻に踏み切り、現地では今もロシア軍とウクライナ軍の戦闘が続いています。戦闘の状況や関係各…</p><p>ウクライナ人の男性は「キエフにいる祖父は攻撃を逃れてシェルターに避難している。母は何とかポーランドまで逃れたが、今後どうなるかわからない。ロシアは市街地への攻撃を続けていて道徳に反している」などと、怒りをあらわにしていました。 また、フィンランド人の女性は「フィンランドとロシアの関係は安全保障面や、信頼という点で、大きく変わってしまった。多くの人が懸念している」と話していました。 ウクライナ南部ヘルソンの住民 危険を顧みずロシア軍に抗議 ロシア軍によって「州政府の庁舎が占領された」と州知事がSNSに投稿した、ウクライナ南部の都市ヘルソン。ここで5日、住民が街頭に出てデモを行い、ロシア軍に抗議しました。 現地からの映像では、大勢の人々がウクライナの国旗を掲げて行進し「ヘルソンはウクライナのものだ」とか、「ウクライナから出ていけ」などとシュプレヒコールをあげている様子が映っています。 また、この日、ウクライナ国防省がツイッターに投稿した動画では、銃声が鳴り響く中、デモに参加している女性が「今、ヘルソンにいます。何が起きているのか見てください。私たちは怖くありません。世界中にこの動画を拡散してください」と訴えていて、住民が危険を顧みずロシア軍に抗議を続けている様子がうかがえます。</p>